色々な易

周易

日本でもっとも用いられているが周易しゅうえきです。一般的に易と呼ばれている占いは、周易のことを指しています。古代中国、周の時代に確立された占い方法であることから、周易と呼ばれています。

断易

断易だんえきとは、6つの爻に十二支を割り振り、十二支の陰陽と五行による相生関係、相剋関係などによって運命を判断する占い方法です。五行が絡むことから五行易ごぎょうえきと呼ばれたり、鬼谷易きこくえき鬼谷断易きこくだんえき六爻易ろっこうえきなどと表されることもあります。

梅花心易

その瞬間に視野に入ったもので占う方法。日時であったり、時刻、偶然の出来事などから数字を取り、易卦を立てて占います。古代中国で、梅の花を眺めているときに雀が2羽落ちたのがきっかけで占ったことから、梅花心易ばいかしんえきという名がつけられているそうです。