【28】沢風大過 -たくふうたいか-

卦辞かじ

28沢風大過

やり過ぎはほどほどに。現状を正しく把握して、それにふさわしい対応を心がけましょう。

沢風大過たくふうたいかの意味・成り立ち

沢風大過は、2つの陰爻の間に4つの陽爻がぎっしり詰まった、圧迫気味でアンバランスな構成になっています。さらに「大過」は過剰を意味する感じ。つまり、これは自己過信やふざけること、気合いが入り過ぎての失敗などを暗示しています。調整が必要なことも示唆していると言えるでしょう。

解釈

陰陽の安定感のない卦ではあり、過剰を示唆していますが、かといって何もしないのはよくないとされています。失敗したからと落ち込んでいては、ますます状況が悪化してしまうこともあるでしょう。落ち着いて状況を確認し、最善の方法をとることを考えることだ大切だとされます。その一方で、他人へのおせっかいには気をつけないといけません。向こうから頼まれたことだけを引き受けるほうが無難な時期であるとも言えるでしょう。

六十四卦の意味

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。