【5】水天需 -すいてんじゅ-

卦辞かじ

05水天需

長い順番待ちをしている状態に。来るべきチャンスのタイミングのために、しっかり準備をしておきましょう。

水天需すいてんじゅの意味・成り立ち

水天需の「需」は、停滞という意味があります。物事が進まず、障害が多いことを示しています。しかし、その一方で、気長に待ては吉が訪れることも暗示されています。ここで下手に動くと、うまくいくものもいかなくなる場合も。イライラしたりせず、ゆったりと穏やかに様子をみなさいという教えも秘められています。

解釈

物事が進展せず、焦りを感じるかもしれませんが、じっと我慢が大事だとされている卦です。実力はあっても、まだ実行に移すべきタイミングではないと言えます。反対を押し切ったり、強引なことをしようとすれば、運気が急降下することもあるでしょう。ここは計画を練ったり、能力アップのための努力をするのがよいとされています。機が熟せば、活躍のチャンスが与えられ、大きく飛躍できることもあると言えるでしょう。

六十四卦の意味