十六夜 -いざよい-

十六夜いざよい

09十六夜

月齢は15。満月からだんだんと欠け始めるときの月です。「いざよう」とは、ためらうという意味。十六夜いざよいと呼ばれるようになったのは、この月が、十五夜(満月)よりもしばらく遅れて昇ることが由来です。また、夜が明けても沈まずに西の空に残っていることから、「有明の月」とも呼ばれます。

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。