戊戌 -つちのえいぬ-

戊戌つちのえいぬの性質・解釈

戊は、山や堤防などの動かない土を表しています。一方で戌は、勤勉さや努力家という意味があります。この2つの性質を併せ持つ戊戌は、頭のよさや記憶力のよさ。そこから生まれる堂々とした自尊心が特徴的な干支です。勤勉な努力を積み重ねる中で、頭のよさや記憶力が、自然と養われていくと考えられるでしょう。そして、しっかりとした自信を持つことができる傾向にあるのです。積み重ねてきた知識によって話の引き出しも増えるために、交渉事にも強さを発揮すると考えられます。ただ、それだけ活躍できる干支なだけに、負けることを許せなかったり、主張が強くなり過ぎたりすることもあるかもしれません。実は支え合いたいという柔らかな一面を、素直に出していけるかどうかが、生きやすさの分かれ道となると言えます。

六十干支の意味

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。