壬戌 -みずのえいぬ-

壬戌みずのえいぬの性質・解釈

壬は、ゆったりと流れる大河の水、そして収穫物で膨れる蔵を表しています。一方で戌は、勤勉さや努力家、武器を持って自分や仲間を守ることを意味しています。この2つの性質を併せ持つ壬戌は、自分のことには明るい向上心を持ち、人に対してはよく面倒を見て尽くすという特徴が出る干支です。自分自身に対しても周りに対しても、同じだけの誠実さを持っていると言えます。また、そのまじめさから、多才で鋭い直感も持つようになると解釈できるでしょう。これらの性質から、周りからは大いに信頼を得て、先頭に立つことも多くなると考えられます。しかしこの干支は、決して横柄になることはなく、どんなときも謙虚さを忘れないという聡明さも持ち合わせているのです。

六十干支の意味

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。