辛未 -かのとひつじ-
辛未かのとひつじの性質・解釈
辛は、宝石や砂金を表しています。一方で未は、穏やかさや人情の厚さを意味しています。この2つの性質を併せ持つ辛未は、控えめでありながらも、粘り強く決めたことを達成していくという干支だと言えます。宝石は、原石が発掘され、そこから磨きをかけられなければ輝きません。それには時間がかかるもの。そして石を丁寧に扱う慎重さも求められます。辛未は、宝石を扱うような慎重な粘り強さを持ちつつも、自分のことだけに集中しない心配りができる。そんな性質を持っているのです。ですから、この干支を持つ人には、努力家として評判のいい人が多いでしょう。ただ一方で、金属の硬さのように、頑固な性質も含んでいます。「どうしても」と感じたときに、「未」らしい人情を思い出すことが、この干支を持った人が過ごしやすくなる鍵だと言えます。
六十干支の意味
- 甲子 -きのえね-
- 乙丑 -きのとうし-
- 丙寅 -ひのえとら-
- 丁卯 -ひのとう-
- 戊辰 -つちのえたつ-
- 己巳 -つちのとみ-
- 庚午 -かのえうま-
- 辛未 -かのとひつじ-
- 壬申 -みずのえさる-
- 癸酉 -みずのととり-
- 甲戌 -きのえいぬ-
- 乙亥 -きのとい-
- 丙子 -ひのえね-
- 丁丑 -ひのとうし-
- 戊寅 -つちのえとら-
- 己卯 -つちのとう-
- 庚辰 -かのえたつ-
- 辛巳 -かのとみ-
- 壬午 -みずのえうま-
- 乙酉 -きのととり-
- 甲申 -きのえさる-
- 癸未 -みずのとひつじ-
- 丙戌 -ひのえいぬ-
- 戊子 -つちのえね-
- 丁亥 -ひのとい-
- 庚寅 -かのえとら-
- 壬辰 -みずのえたつ-
- 己丑 -つちのとうし-
- 辛卯 -かのとう-
- 癸巳 -みずのとみ-
- 乙未 -きのとひつじ-
- 甲午 -きのえうま-
- 丁酉 -ひのととり-
- 丙申 -ひのえさる-
- 庚子 -かのえね-
- 戊戌 -つちのえいぬ-
- 辛丑 -かのとうし-
- 己亥 -つちのとい-
- 壬寅 -みずのえとら-
- 癸卯 -みずのとう-
- 甲辰 -きのえたつ-
- 乙巳 -きのとみ-
- 丙午 -ひのえうま-
- 丁未 -ひのとひつじ-
- 辛亥 -かのとい-
- 戊申 -つちのえさる-
- 己酉 -つちのととり-
- 庚戌 -かのえいぬ-
- 壬子 -みずのえね-
- 癸丑 -みずのとうし-
- 甲寅 -きのえとら-
- 乙卯 -きのとう-
- 丁巳 -ひのとみ-
- 丙辰 -ひのえたつ-
- 戊午 -つちのえうま-
- 己未 -つちのとひつじ-
- 庚申 -かのえさる-
- 壬戌 -みずのえいぬ-
- 癸亥 -みずのとい-
- 辛酉 -かのととり-