己巳 -つちのとみ-

己巳つちのとみの性質・解釈

己は、田園の中の湿った土を表しています。一方で巳は、研究心や情熱を意味しています。この2つの性質を併せ持つ己巳は、体力も精神力もある干支だと解釈できます。水をたっぷり含んだ田んぼの中で、いかにいい稲を育てるかを研究していく。そのためには、体力も精神力も欠かせません。そして、その研究を重ねた末の姿として、この干支は教養や頭のよさを象徴することもあります。ですから、この干支を持つ人は、周囲から信頼され、リーダーとして求められることも多いはずです。ただ一方で、プライドが高くなりやすいという性質も含んでいます。心身ともに十分なエネルギーがあり、自分自身を頼りにできる干支だからだと考えられるでしょう。しかし、芯には、人を認めるという頭のよさも含んでいるはずです。

六十干支の意味

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。