大アルカナと小アルカナ
タロットカードの構成
タロットカードは、大アルカナ22枚、小アルカナ56枚。これらを合わせて78枚をタロットデッキと呼びます。
大アルカナ
22枚のカードには通し番号がついています。いずれのカードも、象徴をはっきりと表す絵柄が特徴で、0が愚者、21が世界です。占いをするときは、ただカードを読むだけではありません。質問の内容や前後の流れからカードが表す意味を解釈し答えを出していきます。その際、インスピレーションが重要となるため、解釈に個人差が出やすいとも言えるでしょう。
小アルカナ
小アルカナはペイジ、ナイト、クイーン、キングという4つの人物カード。それから数字1~10の組み合わせがそれぞれ棒、金貨、剣、聖杯で4種類。合計56枚で校正されています。トランプの構成と似ていると言われるのは、この部分です。こちらは具体的な出来事や場面を表す傾向が高く、大アルカナと比べて解釈の個人差が少ないと言えるでしょう。
タロット
- カップの1/エース
- カップの2
- カップの3
- カップの4
- カップの6
- カップの5
- カップの9
- カップの7
- カップの8
- カップの10
- カップのペイジ
- カップのナイト
- カップのクイーン
- カップのキング
- ソードの1/エース
- ソードの2
- ソードの3
- ソードの4
- ソードの5
- ソードの6
- ソードの7
- ソードの8
- ソードの9
- ソードの10
- ソードのペイジ
- ソードのナイト
- ソードのクイーン
- ペンタクルの1/エース
- ソードのキング
- ペンタクルの3
- ペンタクルの2
- ペンタクルの4
- ペンタクルの5
- ペンタクルの6
- ペンタクルの7
- ペンタクルの8
- ペンタクルの9
- ペンタクルの10
- ペンタクルのナイト
- ペンタクルのペイジ
- ペンタクルのクイーン
- ペンタクルのキング
- ワンドの1/エース
- ワンドの3
- ワンドの2
- ワンドの4
- ワンドの5
- ワンドの7
- ワンドの6
- ワンドのクイーン
- ワンドの8
- ワンドの10
- ワンドのペイジ
- ワンドの9
- ワンドのナイト
- [Ⅱ]女教皇
- ワンドのキング
- [0]愚者
- [Ⅰ]魔術師
- [Ⅲ]女帝
- [Ⅳ]皇帝
- [Ⅵ]恋人
- [Ⅶ]戦車
- [Ⅴ]教皇
- [Ⅷ]正義
- [Ⅹ]運命の輪
- [Ⅸ]隠者
- [ⅩⅡ]吊るされた男
- [ⅩⅠ]力
- [ⅩⅢ]死神
- [ⅩⅣ]節制
- [ⅩⅤ]悪魔
- [ⅩⅦ]星
- [ⅩⅧ]月
- [ⅩⅥ]塔
- [ⅩⅩⅠ]世界
- ワンオラクル[スプレッド]
- [ⅩⅩ]審判
- [ⅩⅨ]太陽
- スリー・カード[スプレッド]
- ツー・オラクル[スプレッド]
- ケルト十字[スプレッド]
- ヘキサグラム[スプレッド]
- ホースシュー[スプレッド]
- ピラミッド[スプレッド]
- ホロスコープ[スプレッド]
- トライアングル[スプレッド]
- 基本的な占い方
- タロット占いに使う道具
- タロットの正位置と逆位置
- タロット占いとは
- スート[小アルカナ]
- 大アルカナと小アルカナ
- コートカード[小アルカナ]
- タロットカードの歴史