ペンタクルのペイジ
ペンタクルのペイジ-PAGE OF PENTACLES-
ペンタクルとはタロット小アルカナのスートの1つ。ペンタクルのペイジはペンタクルに区分されるコートカード、ペイジのこと。
ペンタクル
ペンタクルは、金貨もしくは護符を表し「地」エレメントを意味しています。多くは金貨の中に五芒星があるモチーフでスートを表されます。財運や仕事の成功など、お金に直結することを意味しています。安定力がある、現実的である、用心深いなど、仕事に対する姿勢や人の性質なども表していると言えるでしょう。地位に対する執着心、経済観念という意味合いもあり、ハイリスクハイリターンよりもローリスクローリターンを望む傾向が強いと解釈することもできるのです。キーワードとしては、慎重、誠実、計画的、努力家、忍耐強い、着実、消極的、物質やお金なども含みます。女性的という意味もありますから、質問によってはそれを絡めて踏まえておくとよいでしょう。基本的には、あまり変化を好まないという性質を表してもいます。
ペンタクルのペイジの正位置
このカードが正位置に出た場合は、お金でよい知らせがくることを表しています。それ以外にも、中学生や高校生、予備校生など学生を表す意味もあるようです。社会慣れしていない人が自ら働き稼ごうとすることで、よい経験を積めるとも解釈できるでしょう。ひとり暮らしを始めるのにはよい時期だと言えそうです。
ペンタクルのペイジの逆位置
逆位置が出た場合は、見栄っ張り、浪費家といったことを表しています。身辺を飾り立てたり、嘘をついて見栄を張っても、虚しいをすることになると暗示しているのです。気が短くなっていたり、視野の狭さを表すカードでもあります。そのため、気持ちを落ち着けて自分をよく見つめ直すようにするとよいでしょう。