ソードのペイジ
ソードのペイジ-PAGE OF SWORDS-
ソードとはタロット小アルカナのスートの1つ。ソードのペイジはソードに区分されるコートカード、ペイジのこと。
ソード
ソードは剣を表し、「風」のエレメントを意味しています。「客観性・論理性・思考力・言語・知性」を表し、リーディングではその性質を持った解釈がなされます。「風」は個人によらない、公的な情報を扱うエレメントです。そして客観性、合理性、論理性を得意とします。何よりも自由であり、多くの人や情報をつなぎ、公平に公正にあることができます。ソードはそういった「風」のクールさや、フットワークの軽さ、社交的で美意識が高い様子、コミュニケーションや自由を好み知識欲旺盛な性質を持ち合わせます。また、ソードそのものから想像されるような、争いごとやトラブルなどを示す一方、剣は正義の裁きですから、公平さ・公正さなども意味します。
ソードのペイジの正位置
このカードが正位置に出た場合は、大人びた少年、告げ口、子供だましを表しています。順調に進んでいるようでも、思いがけない落とし穴があるかもしれません。注意深く足元を探りながら進めていくほうがよいでしょう。また、不正がばれやすいときでもあります。正しい行動を心掛けるようにしてください。
ソードのペイジの逆位置
逆位置が出た場合は、非行少年、ペテン師、偽りの仲といった意味があります。一見大したことがないように見えるものも侮ってはいけません。罠にはまるという暗示がありますから、普段よりも気をつけて物事に当たるようにしてください。つまずいてしまうと思いがけない痛手をくらうことになるかもしれません。