タロットカードの歴史
タロットカードの歴史
タロットカードはもともと15世紀頃、カードゲームに使われていたものです。
このゲームは15世紀末から16世紀にかけて、イタリア、フランス、ドイツ、スイスへと広がっていきました。
現在でも、15世紀頃にイタリアで作られたタロットカードが残っており、これは現存するもっとも古いタロットカードだと言われています。
しかし19世紀後半になり、タロットカードはその特異性からフランスのオカルティズムや秘教主義と結びつきました。
それにより、ゲームツールとして扱われるよりも、神秘的なものとして見られることが多くなっていったのです。
黄金の夜明け団とウェイト版
タロットカードについて語られるとき、イギリスの「黄金の夜明け団」というオカルト結社との関連が挙げられることが多いと言えるでしょう。
いくつかの魔術結社の解釈により、タロットカードの地位は西洋魔術のツールとして確立されていきました。
現在多く使われているカードには、マルセイユタロット(17世紀にフランスで使われていたもの)がありますが、これと並ぶウェイト版(ライダー版)は「黄金の夜明け団」に所属していたアーサー・エドワード・ウェイトが結社の解釈に基づいてデザインしたものであり、これにより両者の関連が知られています。
トランプカードとタロット
タロットはトランプの元になったと言う説もあります。
これは、タロットの小アルカナが4つのスートに別れていること。そして、コートカードと数字のカードに別れているなど、類似点が多いからでしょう。
ですが、現存するタロットより古いトランプの資料が見つかっているため否定的な意見が多いようです。
『原始世界』という書物では、エジプト神秘学とタロットを結びつけた解釈が行われ、古代エジプトを起源とする説がありました。しかし、こちらも今では信憑性が低いと言われています。
タロット
- カップの1/エース
- カップの2
- カップの3
- カップの4
- カップの6
- カップの5
- カップの9
- カップの7
- カップの8
- カップの10
- カップのペイジ
- カップのナイト
- カップのクイーン
- カップのキング
- ソードの1/エース
- ソードの2
- ソードの3
- ソードの4
- ソードの5
- ソードの6
- ソードの7
- ソードの8
- ソードの9
- ソードの10
- ソードのペイジ
- ソードのナイト
- ソードのクイーン
- ペンタクルの1/エース
- ソードのキング
- ペンタクルの3
- ペンタクルの2
- ペンタクルの4
- ペンタクルの5
- ペンタクルの6
- ペンタクルの7
- ペンタクルの8
- ペンタクルの9
- ペンタクルの10
- ペンタクルのナイト
- ペンタクルのペイジ
- ペンタクルのクイーン
- ペンタクルのキング
- ワンドの1/エース
- ワンドの3
- ワンドの2
- ワンドの4
- ワンドの5
- ワンドの7
- ワンドの6
- ワンドのクイーン
- ワンドの8
- ワンドの10
- ワンドのペイジ
- ワンドの9
- ワンドのナイト
- [Ⅱ]女教皇
- ワンドのキング
- [0]愚者
- [Ⅰ]魔術師
- [Ⅲ]女帝
- [Ⅳ]皇帝
- [Ⅵ]恋人
- [Ⅶ]戦車
- [Ⅴ]教皇
- [Ⅷ]正義
- [Ⅹ]運命の輪
- [Ⅸ]隠者
- [ⅩⅡ]吊るされた男
- [ⅩⅠ]力
- [ⅩⅢ]死神
- [ⅩⅣ]節制
- [ⅩⅤ]悪魔
- [ⅩⅦ]星
- [ⅩⅧ]月
- [ⅩⅥ]塔
- [ⅩⅩⅠ]世界
- ワンオラクル[スプレッド]
- [ⅩⅩ]審判
- [ⅩⅨ]太陽
- スリー・カード[スプレッド]
- ツー・オラクル[スプレッド]
- ケルト十字[スプレッド]
- ヘキサグラム[スプレッド]
- ホースシュー[スプレッド]
- ピラミッド[スプレッド]
- ホロスコープ[スプレッド]
- トライアングル[スプレッド]
- 基本的な占い方
- タロット占いに使う道具
- タロットの正位置と逆位置
- タロット占いとは
- スート[小アルカナ]
- 大アルカナと小アルカナ
- コートカード[小アルカナ]
- タロットカードの歴史