【おとめ座の金運】生まれ持った財運、2023年・2024年・2025年の金運を解説

【おとめ座の金運】生まれ持った財運、2023年・2024年・2025年の金運を解説

 おとめ座は繊細であり、几帳面で完璧主義なタイプです。そんなおとめ座がお金に恵まれる秘訣とは? この記事では、おとめ座(8月23日~9月22日頃に生まれた人※)が生まれ持った財運、金運アップのポイント、2023年以降の金運などを詳しく解説します。

※星座は生まれ年によって数日のズレが生じることがあります。

【目次】

おとめ座の基本の性格
おとめ座の金運
◎生まれ持った金運
◎おとめ座がお金に恵まれるポイント
おとめ座の金運
向こう3年、おとめ座の金運
◎2023年は物質的な豊かさを楽しめる
◎2024年は意識して外出すると収穫が多そう
◎2025年は貯金の年に!

おとめ座の基本性格

おとめ座

 おとめ座の人は一言でいうと「クラスの学級委員長」のような性格です。何でもきっちりかっちりとこなし、勤勉で真面目、整理整頓が得意。ルールやマニュアルが好きで、それを守ることで安心感を覚えます。分析力に優れ、緻密な仕事をし、人のためによく働くでしょう。

 とにかく真面目で責任感が強く、与えられた仕事はミスなしで全うしようとします。実務面に強く、効率よくこなすはず。几帳面ではあるのですが、度がいきすぎると神経質になってしまう場合も。それゆえ、とにかくミスや失敗を嫌い、何でも完璧に物事をこなそうとする完璧主義な面もあります。

 他の星座より慎み深いのもおとめ座の特徴です。どちらかというと、表立って自己主張するよりも遠慮がちで控えめな態度を好むでしょう。派手な自己主張はせず、もの静かだけれど、実は芯がしっかりしていたり。自分の中に閉じこもるところがあるので、人からはクールに見られることも。

 また、細かいことによく気づき、責任感が強くて何事も手を抜きません。神経質な面があるため、事前準備もしっかりするし仕事ぶりも丁寧です。手先が器用で細かい作業も得意。神経質で人より落ち込みやすく、ナイーブな一面も持っています。ストレスに弱いので、不安に押しつぶされそうなときは、ゆっくり寝ると気分がスッキリするでしょう。

おとめ座の金運

おとめ座の金運

◎生まれ持った金運

 しっかり者のおとめ座は、一攫千金といった派手な稼ぎ方よりも、毎月、堅実に決まった額をコツコツ貯金するほうが向いています。「老後が心配だから、○歳までにこのくらい貯めて……」と細かく計算しながら貯金するでしょう。節約上手なので、いらない支出はないか、無駄遣いはしてないかをよく検討し、目標金額まで地道に貯めていくのです。

 頭がよく分析力に優れているため、資産管理や投資にも向いています。かなり勉強してから始めるので大きな損失はないし、リスクヘッジ能力や危機管理能力も高く、お金で大きな失敗はあまりありません。

◎おとめ座がお金に恵まれるポイント

 おとめ座はハイリスク・ハイリターンな、ギャンブルや株などで一気に稼ぐようなやり方は向いていません。それよりも収入口をいくつか細かく持ったほうがいいでしょう。例えば、アフィリエイトや自作のハンドメイド商品の販売、アプリを使って自分の得意分野を提供する、といったイメージです。

 数字に強いため、資産管理や投資にも向いています。完璧主義なので、これをしよう! と決めたら徹底的に分析し、勉強するはず。本気で貯蓄や投資の仕組みを学べば、きっとうまくいきますよ。

 それ以外でもおとめ座は「人脈」がカギに。人の役に立つことを好み、誰かのために働くおとめ座の、ミスが少なく勤勉な働きぶりは周りの人からはとても重宝されるのです。会社の縁の下の力持ちといったところでしょうか。真面目に働くので、上司や顧客に好かれます。その仕事ぶりが買われ、思いがけない大きな話や情報、或いはすごい人の紹介などが舞い込んでくることもあるでしょう。

おとめ座の2023年の金運

 2023年の金運は上昇を期待できるでしょう。特に5月からは目上の引き立てや社会的評価の向上など期待できるし、新しい仕事のチャンスが訪れ、投資がうまくいくかもしれません。ただし、土星が反対の星座にあるため、同時に心の内側と外側の環境にズレが生じることで、葛藤が増える可能性もあります。ストレスを溜めないよう注意し、リラックスする時間を大切にしてくださいね。

 金運アップのポイントは、計画性と柔軟性を持って行動することです。おとめ座は細部にこだわる傾向がありますが、行きすぎた完璧主義はストレスの原因になりかねません。計画を立てつつも、状況に応じて柔軟に対応すれば、金運をさらに引き寄せることができるでしょう。

向こう3年、おとめ座の金運

おとめ座の金運 向こう3年

 向こう3年、おとめ座の金運はどんな運気の流れをたどるのでしょうか。長期的な視点から解説していきます。

◎2023年は物質的な豊かさを楽しめる

 昨年より、さらに金運が高まる1年。物質的な豊かさを楽しめる年になるでしょう。ただ、この豊かさは単純な棚ぼた的な豊かさではなく、日々、コツコツ努力してきたことに対してもたらされるラッキーな事柄です。おとめ座は地道に努力するのが得意なので、恩恵を大いに受けそうですよ。

 ただし、金運が上昇する一方で、心の内側と外側の環境のズレによる葛藤も増える傾向にあります。自分を大切にし、趣味を楽しんだり、家族や友人と過ごす時間を大切にしたりすることで、リラックスする時間を意識的に作るようにしましょう。

 また、2023年は対人関係において試練のとき。コミュニケーションも重要な要素となるので、家族や友人、職場の同僚と円滑な関係を築くことを心がけましょう。人間関係が良好であることが、金運向上の後押しとなります。

◎2024年は意識して外出すると収穫が多そう

 2024年は、人とのつながりを大切にしていきましょう。この年は貯金するよりも、誰かと外出したり、友人と飲みに行ったりするのがオススメ。普段はあまり外に出たがらないおとめ座ですが、2024年は意識して外に出てみたほうがいいでしょう。出費はかさみますが、それ以上に得るものが多いはず。なお、仕事が忙しくなってくる年でもあるので、オンとオフの切り替えはしっかりと。

◎2025年は貯金の年に!

 比較的落ち着いてくる年です。大きな出費は控えて、貯金の年にするとよさそう。消費や大きなお買い物は控えたほうがいいのですが、自分磨きのためなら思い切って使ってもOK! 今までなんとなく先延ばしにしていた、興味のある分野や習い事については、来年大きく飛躍するので、ぜひ学びに投資していきましょう。

(さくら)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事