占い事典|占いTVニュース
【四柱推命・通変星】あなたの性格・才能・魅力を読み解く!

【四柱推命・通変星】あなたの性格・才能・魅力を読み解く!

 四柱推命の重要な要素、「通変星」とは? 意味や命式を読み解く際のポイントなどについて解説していきます。

【目次】

■四柱推命「通変星」とは?
◎通変星(つうへんせい)
◎蔵干通変星(ぞうかんつうへんせい)
■「通変星」は10種類
■「通変星」それぞれの解釈
◎比肩(ひけん)
◎劫財(ごうざい)
◎食神(しょくじん)
◎傷官(しょうかん)
◎偏財(へんざい)
◎正財(せいざい)
◎偏官(へんかん)
◎正官(せいかん)
◎偏印(へんいん)
◎印綬(いんじゅ)
■まとめ

四柱推命「通変星」とは?

◎通変星(つうへんせい)

 四柱推命では、干と干の関係を「通変」と呼びます。自分自身をあらわす日干が、命式内にあるほかの干支や巡ってくる暦の中の干支からどんな刺激を受けるのか、そしてその刺激によってどんなことが起こるのか。そして、その起こることにどう対応するのがいいのかを指し示してくれるのが通変であり、一般的に「通変星」と呼ばれます。

 性格的なことや家族との関係、小さい時から晩年までの運勢など、あらゆる事象と開運法を占うことができます。


四柱推命・命式サンプル【通変星】

【関連記事】「干支、日干とは?」四柱推命の基本、命式の読み方

◎蔵干通変星(ぞうかんつうへんせい)

 蔵干(ぞうかん)は、地支に含まれる五行の陰陽(干)のことです。蔵干通変星は、日干と月柱の地支にある蔵干から導き出される通変星。日干は自分自身を強くあらわします。柱の地支は自分自身の源をあらわし、日干に次いで強い意味を持ちます。

 四柱推命において強い意味がある、日干と月柱の地支に含まれる干(蔵干)から導かれる通変星からは、自分の本当の内面を占うことができるのです。


四柱推命・命式サンプル【蔵干通変星】

「通変星」は10種類

 通変星には「比肩」「劫財」「食神」「傷官」「偏財」「正財」「偏官」「正官」「偏印」「印綬」の10種類。ふたつずつがセットで、それぞれ裏表の関係になっています。

 星自体には吉凶の区別はなく、すでにある性質や、これからやってくることの内容などをあらわします。たとえば、日干と相剋(※)の関係にある干がある暦が巡ってきたら、トラブルが起こる可能性があるから気をつけよう……となり、相生など相性のいい干なら、開運!となるのです。

※相剋(そうこく):互いに相容れず、やっつけたり、やっつけられたりする関係

「通変星」それぞれの解釈


◎比肩(ひけん)

 自分の世界をしっかり守っている状態、またはそういう性格。「落ち着いている」のですが、強烈な自我を秘めています。1人で何かをすることが苦にならない、あるいは1人の時間がないと耐えられないようなところがあります。言いかえれば、人から何を言われても影響されない、安易に妥協をしない頑固者。わからず屋と思われて、結果的に1人になってしまうことも。外に向かって強く自己主張するようなことは意外に少なく、じっくりと自分の世界を守っていく状態です。
【関連記事】「比肩」について詳しく知る

◎劫財(ごうざい)

 周囲と調和して、組織の中でうまくやっていこうとする状態。仲間を大切にするフレンドリーな性格。ざっくばらんすぎて傍若無人で偉そうな態度や、節操のない八方美人のような行動をとってしまうことも。お人好しになる傾向が強く、嫌と言えないために金銭トラブルなどにも巻き込まれやすいでしょう。堅苦しいシチュエーションでは実力を発揮できず、居心地の悪さを感じます。また、より多くの人と接触することを自然に求めるので、いずれ家庭などの小さな集団の中にはおさまりきらない、スケール感が出てきます。
【関連記事】「劫財」について詳しく知る

◎食神(しょくじん)

 生活が安定し、物質的にもめぐまれている状態。流れに身をまかせ、自然体で生きようとする傾向が強くなります。自分の本能に忠実な性格となり、そのため何ごともあまり無理はしません。気持ちが柔軟なので、アイデアマンになりそう。屈託がなくいつも自然体ですが、無理に人や世間に合わせようとしないので、時にはビックリするくらい冷静だったり、自分勝手だったりすることもあります。緊張感が足りず、ピリッとしない面もありますが、知らず知らずのうちに人に面倒をみてもらえるなど、お得な運気を持っています。
【関連記事】「食神」について詳しく知る

◎傷官(しょうかん)

 個性が強く出る状態。感受性が鋭くなり、自分のことをわかってもらいたいという欲求も強くなります。自分はスペシャルな存在であるという自負心が強烈で、人と同じこと、平凡なことでは満足できません。好き嫌いがハッキリしていて、好きなことには極端にのめり込むし、嫌いなことには鋭い批判を浴びせるので、味方も敵もたくさんいるタイプ。何ごとも極端に走るため、その偏りが特殊な才能になることも多く、それを活かして生きるのがふさわしい生き方になります。
【関連記事】「傷官」について詳しく知る

◎偏財(へんざい)

 社交的だけれど、現実はしっかり見定める状態。親切で世話好きなため多くの人を引きつけますが、そこにはかなりの計算も。自意識が強く、自分が多くの人から必要とされることに喜びを感じるので、そのために頑張るのです。現実を見てうまく動けるのですが、金銭的なことはしっかりしているようで抜けていたりします。財運がよく、大きな額のお金を動かせますが、流動する財なので、出ていくお金も増えそう。事業を始めたり、独立したりするには吉。貯蓄が増えるわけではないようです。
【関連記事】「偏財」について詳しく知る

◎正財(せいざい)

 「正財」はコツコツ働いて得たお金をさします。しっかりしていて真面目。常識的で変化や無駄を好まず、何ごともじっくりと積み重ねていきます。それだけに地味なようですが、信頼感は抜群です。それが人を引きつける力となって、家庭という小さな集団からもっと大きな組織まで、何かの集団で中心的な人物になる可能性を秘めています。金銭面は堅実で、大きな額を動かしたりすることはなくても、通変星の中で一番ガッチリと貯めていけるでしょう。ただ、合理的すぎておもしろみに欠けるところも。
【関連記事】「正財」について詳しく知る

◎偏官(へんかん)

 エネルギッシュで行動力があり、冒険心とチャレンジ精神が旺盛。簡単で安全なことよりは、危険でもハードルの高いことを好み、そういうものに平気で向かっていきます。常に何かギリギリのところで勝負しないと気がすまない状態でしょう。活動的でじっとしていられず、働き者。アイデアに富み、アイデアを実現させる頭脳と実行力にも優れています。反面、人に引きずられたり、影響を受けやすかったりする一面も。短気でケンカっ早いなど、何ごとも一途に頑張るわりには、詰めの甘さが目立つこともあります。
【関連記事】「偏官」について詳しく知る

◎正官(せいかん)

 「正官」は組織の中で要職につくことをさします。規律や節度を重んじ、責任感が強い慎重な状態、または性格となります。できるだけリスキーなことは避け、自分の実力以上のことには手を出そうとはしません。品行方正で、人に後ろ指をさされるようなことはしません。自分には厳しいぶんプライドが高く、立場と肩書にはこだわりがあります。個人で動くよりは、組織の中にいて力を発揮するタイプです。みかけより孤独には弱いでしょう。所属している組織に対しては忠実で、王道から外れないように努力します。
【関連記事】「正官」について詳しく知る

◎偏印(へんいん)

 個性的でせっかちで頑固。一度決めたことはとことん貫く意志の強さをあらわします。「偏印」は副業の星で、自由業や転職の意味。いろいろな才能に恵まれています。ひとつの枠にとらわれない自由人です。どんな環境に置かれても自然になじむことができるので、次々と新しい“場”を求めていくことが自分をより活かす道になります。それこそ海外へもどんどん羽ばたいたほうがよいのです。ただし、それだけに何か“志”や目標がないと、ただフラフラ・フワフワ生きる人になる、危険と常に隣り合わせなタイプでもあります。
【関連記事】「偏印」について詳しく知る

◎印綬(いんじゅ)

 「印綬」は母親の星。母親の過保護を受けてわがままになっている状態をあらわします。親のいうことをよく聞く、知的な優等生タイプ。一見おとなしそうでも負けず嫌いです。与えられた環境の中で無理をしないで自分の個性を発揮していくので、環境の変化や激しい競争などは苦手です。そのため、頭脳はシャープなのですが、新しいものに対しての食いつきはあまりよくありません。むしろ伝統を重んじ、礼儀作法にはうるさいようなところがあります。教えたり、教えられたりすることが好きで、また上手です。
【関連記事】「印綬」について詳しく知る

まとめ

 自分の中にある通変星や、巡ってくる通変星を理解することで、自分自身は気づかなかった、性格や運勢の本当の姿が見えてくるはずです。うまく活かせば人生の勝者になることも、そう難しいことではありません。

(紅伊珊瑚)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

人気記事ランキング

無料占いランキング