双子座(ふたご座)

双子座(ふたご座) Gemini

双子座の記号

双子座の記号

黄道十二宮の3番目の星座
エレメント:風
クオリティ:柔軟
ルーラー:水星
・キーフレーズ「I think(私は考える)」

双子座は、他者を見つけて言葉を使うことで関係をつくろうとする星座だと言われています。キーフレーズは「I think」。その言葉の通り、とてもよく考える星座だと言えるでしょう。うちにこもると言うよりは、外に向かっていくイメージです。風のエレメントであり、柔軟宮のグループに属し、思考力、知性、客観的な性質と柔軟さとが合わさった性質を持つと言えるでしょう。

双子座の性質

双子座は知的好奇心が非常に旺盛だと言えるでしょう。コミュニケーションに長け、フットワークが軽いため、自ら情報収集をするのはお手の物。物事にも臨機応変に反応することができます。流行にも敏感で、非常におしゃれな人が多いとも言えるでしょう。ただ、あれもこれもと興味を示すのですが、長続きしないことが多いようです。そのせいか、器用貧乏になることも少なくはありません。また、二面性があるとも言えるでしょう。

双子座の神話

双子座は、ギリシア神話の双子が星座になったと言われています。この双子はゼウスの息子で、それぞれの名は弟がポリュデウケース(ラテン語名ポルクス Pollux、一般に、ポルックス)、兄はカストールです。ポリュデウケースは神であり不死でしたが、カストールは人間で死ぬ運命にありました。これを悲しんだ弟は、自分の不死性を兄に半分分け与えます。そのため双子は、1日(一説では1年)の半分は神として天の上で過ごし、残りの半分は地上で人間として今も楽しく暮らしているそうです。

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。