
ソウルナンバー【11】の性格・恋愛傾向・相性・適職・芸能人は?
ソウルナンバーとは、その数字を持つ人の性格や才能を教えてくれる数秘術のひとつ。なかでも「ソウルナンバー11」を持つ人は、インスピレーションが研ぎ澄まされていて、物事の本質を見抜く力があるタイプです。この記事では、そんな「ソウルナンバー11」の性格や才能、恋愛観、適職、相性について詳しく解説していきます。
- ソウルナンバーの出し方
- ソウルナンバー11を持つ人の基本性格
- ◎直感力がある
- ◎繊細で優しい
- ◎コミュニケーションセンス抜群
- ソウルナンバー11を持つ人の恋愛・結婚観
- ◎気遣いができる
- ◎浮気を見抜く
- ソウルナンバー11と相性がいいナンバー
- ◎ソウルナンバー【2】
- ◎ソウルナンバー【6】
- ◎ソウルナンバー【4】
- ソウルナンバーと相性が悪いナンバー
- ◎ソウルナンバー【1】
- ◎ソウルナンバー【3】
- ◎ソウルナンバー【5】
- ソウルナンバー11を持つ人の適職
- ◎仕事観
- ◎才能を発揮しやすい職業
- ソウルナンバー11を持つ芸能人・有名人
ソウルナンバーの出し方
ソウルナンバーを生年月日から出す方法もありますが、ここでは占いたい人のフルネームの母音から導き出します。
[1]まずは名前をローマ字に変換しましょう。
[2]名前の母音のみを抜き出します。
[3]各母音に対応する数字を当てはめ、全ての数字を足し算しましょう。
(A=1、I=9、U=3、E=5、O=6)
[4]合計が1桁の数字か11、22であればここで完了です。それ以外の2桁の数字なら、10の位と1の位を足して1~9の1桁の数字、もしくは11、22になるまで足し算を続けます。
※詳しい計算方法は、こちらの記事から確認できます。
【関連記事】「あなたのソウルナンバーを調べる方法」
ソウルナンバー11を持つ人の基本性格

◎直感力がある
ソウルナンバー11のキーワードは「インスピレーション、本質を見抜く、感応性、周りを巻き込む力がある」。研ぎ澄まされたインスピレーションの持ち主で、直感力が高い人です。11という数字は1が2つ並んでいるため、純粋でストレートな1のエネルギーを2倍持っています。また、2の繊細な部分もあるので11は特別な数字なのです。こうした性質から、感応性が非常に高く、直感力に優れています。
直感力に優れているがゆえに、左脳を使う論理思考は苦手でしょう。感覚的に動いてしまうところがあるので、誰かに根拠を持って話したり、ロジカルに説明したりするのが苦手だったりします。ただ、人より勘が働くから行動力があります。論理思考だと、根拠立てて思考するので時間がかかるのに対し、右脳型の11の人はこれだ! と思うとパッと動けるなど、判断が早いのです。
◎繊細で優しい
感覚が鋭い分、相手の気持ちにも敏感で、人との競争などを避ける傾向あり。他者の感情を読み取るのが得意なので、誰に対しても優しく接することができます。持ち前の観察力で周囲への気配りも上手です。しかし繊細さゆえ、傷つきやすかったり、周りの環境から影響を受けやすかったりと気持ちが安定しないことがあるので注意が必要。ソウルナンバー2もキーワードとして「繊細さ」が挙げられますが、2の人は感情を表に出せない奥ゆかしい人が多めです。一方、11の人は行動力がある、周りを巻き込む力やエネルギーを持っているなど、強くてポジティブな特徴があります。
◎コミュニケーションセンス抜群
洞察力が鋭く、物事の本質を見抜く力に長けています。相手が何を言いたいのか、どういう意図で話しているのかを理解する力の持ち主です。また、相手が話していない事柄(表情や声のトーン、仕草、容姿、身だしなみ)にもすぐに気づきます。例えば、今日は顔色が悪いから体調が悪そうだとか、同じ「はい」でも声の大きさで相手が理解できているかどうかを察するなど。非言語な部分を読むのが得意なのです。相手が自分に何を求めているか、どういう意図で伝えたのか、という分析力にも優れています。相手の意思を汲み取ったコミュニケーションが取れるので、人付き合いはいいでしょう。
ソウルナンバー11を持つ人の恋愛・結婚観

◎気遣いができる
繊細な人ほど、相手の細かな変化に気づきやすい傾向があります。常に周囲に気を配っているため、相手のちょっとした変化を見逃しません。相手が求めている言動を俯瞰的に察して行動に移すことができるので、異性にモテやすいでしょう。ただ、気遣いができるがゆえに相手の意見を尊重しすぎて自分の意見をうまく話せなかったり、人に合わせて疲れてしまったり。「自分が我慢すれば……」ということもあるので要注意です。相手のことを思ってこその行動ではあります。自分の心が置いてきぼりにならないように自身とよく対話してみましょう。
◎浮気を見抜く
直感力、鋭い観察力を持っているので、恋人の嘘や隠し事にはすぐに気づきます。それは、普段から恋人の言動をよく見ていて、嘘をついたときの癖や行動パターンを熟知しているからです。変化にも敏感なので、いつもと違う行動をすると簡単に見抜くはず。「嘘をつくときは決まってこの仕草をする」「前はよく〇〇をしていたのに最近しなくなった」といった小さな情報を見逃しません。こういった細かなデータを集めることで、すぐに浮気に勘づくでしょう。
ソウルナンバー11と相性がいいナンバー
◎ソウルナンバー【2】
お互いに繊細な面があるので、何を考え、どう感じているのかが理解できるのです。優しくて穏やかなソウルナンバー2の人とは、居心地のいい関係を築いていけるでしょう。結婚しても思いやりを忘れない夫婦になります。
◎ソウルナンバー【6】
ソウルナンバー6の人は献身的で自分の利益を顧みないタイプなので、相性はとてもいいでしょう。お互いに尽くすタイプであり、相手とうまくいくように合わせるため、安定した関係を築けるはずです。
◎ソウルナンバー【4】
真面目で努力家のソウルナンバー4と、心のつながりを何よりも大切にするソウルナンバー11。この組み合わせは安定した関係を築くことができます。お互いに何でも打ち明けられる存在になるでしょう。
ソウルナンバー11と相性が悪いナンバー
◎ソウルナンバー【1】
思うままがに行動するソウルナンバー1と人に気遣いができるソウルナンバー11は、あまり相性が良くありません。1の人は自己中心的なところがあるので振り回されて疲れることも。お互いの考えが理解できず、衝突することが多そうです。
◎ソウルナンバー【3】
自由奔放で楽しさ重視のソウルナンバー3と感受性豊かなソウルナンバー11。この組み合わせだと、3の人が11の人を振り回すため、あまり相性が良くないでしょう。11の人はかなり繊細な部分を持っているのに、3の人はそこに気づかず、思い通りに行動してしまうのです。
◎ソウルナンバー【5】
かっこよくて色気がある恋愛体質のソウルナンバー5と、相手との深い関係を望むソウルナンバー11。最初は楽しい恋愛ができますが、安定した関係を望めないため、お互いにかなりの努力が必要となります。感覚が鋭い11の人には、5の人が話していることが表面的に見えることがありそう。
ソウルナンバー11を持つ人の適職

◎仕事観
ソウルナンバー11の人は繊細で優しいため、カウンセラーやセラピスト、占い師など、人を癒す仕事、人に寄り添う職業に向いています。相手の痛みを癒すことで、何よりも喜びを感じられるからです。また、ソウルナンバー11は目的意識が強く、理想と目標に対する自己実現をするためにうまく周りを巻き込むタイプ。洞察力が鋭く、俯瞰的に物事を見られるうえに、理想が高い人でもあります。1の目的意識のエネルギーを2つも持っているので、周囲の人を動かして人を巻き込んでいく力があるでしょう。ですから、独自の発想と感性を活かせる仕事を見つけることが大切です。頭の回転が早く、頭脳明晰、洞察力も優れているため、学者や研究職、医者も向いています。
◎才能を発揮しやすい職業
ソウルナンバー11を持つ芸能人・有名人
(さくら)