ソウルナンバー【1】の性格・恋愛傾向・相性・適職・芸能人は?

ソウルナンバー【1】の性格・恋愛傾向・相性・適職・芸能人は?

 ソウルナンバーとは、その数字を持つ人の性格や才能を教えてくれる数秘術のひとつ。なかでも「ソウルナンバー1」を持つ人は、強いリーダーシップを発揮できるエネルギーの持ち主といわれます。

 この記事では、そんな「ソウルナンバー1」の性格や才能、恋愛観、適職、相性について詳しく解説していきます。

【目次】

ソウルナンバーの出し方
ソウルナンバー1を持つ人の基本性格
◎リーダーシップ
◎お人好し
◎負けず嫌い
◎自分の感性を信じる
ソウルナンバー1を持つ人の恋愛・結婚観
◎好きになったら超一途!? 軽い恋愛はできない?
◎独りよがりな暴走には注意!
ソウルナンバー1と相性がいいナンバー
◎ソウルナンバー【1】
◎ソウルナンバー【2】
◎ソウルナンバー【6】
ソウルナンバー1と相性が悪いナンバー
◎ソウルナンバー【4】
◎ソウルナンバー【5】
◎ソウルナンバー【8】
ソウルナンバー1を持つ人の適職
◎仕事観
◎才能を発揮しやすい職業
ソウルナンバー1を持つ芸能人・有名人

ソウルナンバーの出し方

 ソウルナンバーを生年月日から出す方法もありますが、ここでは占いたい人のフルネームの母音から導き出します。

[1]まずは名前をローマ字に変換しましょう。
[2]名前の母音のみを抜き出します。
[3]各母音に対応する数字を当てはめ、全ての数字を足し算しましょう。
(A=1、I=9、U=3、E=5、O=6)
[4]合計が1桁の数字か11、22であればここで完了です。それ以外の2桁の数字なら、10の位と1の位を足して1~9の1桁の数字、もしくは11、22になるまで足し算を続けます。

※詳しい計算方法は、こちらの記事から確認できます。
【関連記事】「あなたのソウルナンバーを調べる方法」

ソウルナンバー1を持つ人の基本性格

ソウルナンバー1

◎リーダーシップ

 ソウルナンバー1を持つ人は、強いリーダーシップを発揮できるエネルギーの持ち主。自分の能力でどんどん人生を切り開いていける、力強い意志の持ち主として、周囲からは「独立心の強い人」「上昇志向の強い人」と見られることも多いでしょう。
 基本的にじっくり考えてから行動するタイプではなく、ある種の勢いを持ち合わせています。いいこと思いついた!となってからの、物ごとを一気にやり遂げる力は全ナンバーの中でもピカイチです。

◎お人好し

 興味のあることには前のめりで取り組める反面、やりたいことがないときはフットワークが重くなりがち。周囲はパワフルなソウルナンバー1を見ているので、あれもやって、これもやってと頼られ断れなくなるお人好しな一面も。「本当はあれがやりたいのに…」という自分の確固たる目的を優先できないときは、大きなストレスを感じます。
 しかし、あっさりこなしていけることでまた人に頼られ、ますますソウルナンバー1のパワフルさを周囲に知らしめます。

◎負けず嫌い

 周囲の人に頼られるあまり、その期待に応えたい、そして誰よりも抜きん出たいという気持ちが出てくるのもソウルナンバー1の特徴のひとつ。負けず嫌いがいい方向に向かえば成果を出せますが、勝てるまでムキになってしまう面もあるので要注意です。

◎自分の感性を信じる

 何かに失敗して落ち込んでいるときは、突き詰めれば突き詰めるほどドツボにハマりがち。少しでも自己嫌悪や自己否定の気持ちが出てきたら、外に散歩に出かけるなど気持ちを切り替えるほうがいいでしょう。人の言葉を聞くよりも、自分の感性から得られる気づきで回復していけるタイプですから、旅行やスポーツなどアクティブに動きながら答えを探すと吉。

 直感力に優れているので、基本的には自分の感性を信じて動くこと。気乗りしないことを無理して頑張るより、興味のあることにエネルギーを注ぐほうがストレスフリーに楽しく暮らせるでしょう。

ソウルナンバー1を持つ人の恋愛・結婚観

ソウルナンバー1を持つ人の恋愛・結婚観

◎好きになったら超一途!? 軽い恋愛はできない?

 ソウルナンバー1はズバリ、全数字の中で最も一途さをあらわす数字。いったん好きになるとかなり息が長く、取っ替え引っ替え恋愛をすることを楽しめるタイプではありません。
「中学生のときの初恋の相手と結婚しました!?」なんてこともソウルナンバー1の恋愛にはめずらしくないのです。そもそも人の好き嫌いがかなりはっきりしているため、好きと思ったら一直線。ある意味でわかりやすく、また融通が効かない面でもあります。

 「好きになったら一直線」が両思いの場合は問題ないのですが、片思いで、まだ相手からそれほど興味を持たれていないときでも、自分ルールで突っ走ってしまう場合も。

◎独りよがりな暴走には注意!

 一直線な恋も、エネルギーの方向性によっては独りよがりな部分が暴走しかねないので注意が必要です。暴走の結果、パートナーを傷つけてしまう危険性も。
 また、失恋すると切り替えがうまくできず、なかなか新しい恋に進めません。ワンナイトラブなども苦手で、過去の恋人と今の恋人を比べてしまうことも多いでしょう。

ソウルナンバー1と相性がいいナンバー

◎ソウルナンバー【1】

 ソウルナンバー1を持つ人は、同じ数字同士のお相手と惹かれ合うと、恋の情熱が燃え上がり猛スピードでお付き合いに発展することも。互いに「あなたしか見えません」という状態になったら、倫理観すらかなぐり捨てて愛を育んでしまいそう。

◎ソウルナンバー【2】

 ソウルナンバー1とソウルナンバー2の相性もなかなか良好です。ソウルナンバー2は、ソウルナンバー1の短所をかわいく思ってくれるでしょう。友人としての付き合いから発展し、ざっくばらんになんでも話せる「友達夫婦」のような良好な関係を築いていけるはずです。

◎ソウルナンバー【6】

 ほかにはソウルナンバー6との相性も必見。特に結婚においては、ソウルナンバー1が1人で突っ走ってしまうときに、ソウルナンバー6がうまくブレーキをかけたりバランスを取ったり、調整役としてサポートしてくれるでしょう。

ソウルナンバー1と相性が悪いナンバー

◎ソウルナンバー【4】

 ソウルナンバー1の人は、ソウルナンバー4を持つ人の自分を譲れない頑固さ、それでいてスローなペースに我慢できずたびたび衝突してしまいそう。お互いに尊重しあえる仲ではないので、適度な距離感を持って接することが一番の解決法。深入りしたり仲を縮めたりすること自体オススメできません。

◎ソウルナンバー【5】

 ソウルナンバー1は、ソウルナンバー5を持つ人の自由奔放さや突拍子のなさにイライラしてしまいます。また、ソウルナンバー1にはできない発想をするソウルナンバー5に羨望の眼差しを向けることも。ソウルナンバー5が、自分よりも立場が上の人ならうまくいけば憧れの人に、立場が下の場合はただイラつきの原因になりそう。相手がどの立場にいるかによって相性は変化するでしょう。

◎ソウルナンバー【8】

 同じ負けず嫌い同士ぶつかり合う可能性大。ただ、ソウルナンバー8を持つ人は、物ごとを深く見通す能力があるので、「こいつは使える」と思ったら自分の思いはグッと飲み込んでソウルナンバー1をおだて倒し、自分のいいように使おうとするかもしれません。油断ならない相手と思って接することが賢明です。

ソウルナンバー1を持つ人の適職

ソウルナンバー1を持つ人の適職

◎仕事観

 ソウルナンバー1を持つ人の、物ごとをやり遂げていく力が仕事の場で発揮されると、リーダーや場をまとめる役に抜擢されます。頭の回転の速さや負けず嫌いな性格も相まって、周囲に期待されることもしばしば。

 企業や組織の中で働く場合、ソウルナンバー1にとって「自分がどの立場にいるか」が非常に重要になります。なぜなら、ソウルナンバー1の人は、自己実現、自己顕示をしたいという欲求が強いので、有象無象のうちの1人でいることに我慢できなくなるからです。
 目標のために集中して頑張っていけるタイプなので、自分の立場を作るために行動するときの出力はとても高く、時に周りが見えなくなることも。

 一方、独立起業にも強い運を持つ数字であり、クリエイティブな仕事ではソウルナンバー1の持つパワーと感性を同時に発揮していくことで周囲から大きな評価を得られます。

 ソウルナンバー1が力を発揮できるのは、ある程度の裁量権を任されている環境。「あれやっといて、これやっといて」と指示だけされて自分で自由にできないと言った状況では、数字の本来持つエネルギーを発揮できず息苦しくなってしまいます。

 また、人と関わっていくことで、より成長し分かち合いながら生きていける数字でもあります。そのため、フリーランスで気ままに…というよりは人を束ねて面倒を見て、陣頭指揮をとるという立ち位置が一番気持ちよく動けることもポイントです。

みずから組織のトップになるもよし、管理職として人心を掌握しつつ手腕を発揮していくこともできるバイタリティのある数字といえるでしょう。

◎才能を発揮しやすい職業

アーティスト、クリエイティブな仕事、営業、自営業、管理職、デザイナー

ソウルナンバー1を持つ芸能人・有名人

浅田真央、河野太郎、堺雅人、藤井聡太、宮崎駿、米津玄師

(美神マリア)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。