
【12星座人生あるある】射手座は仕事に燃え、椅子、廊下、踊り場……で寝たことあり!

――個性派ぞろいの12の性格・「12星座」。実は星座ごとに、歩みやすい人生の“典型的パターン”が存在した……! さてあなたはどれだけ当てはまる? 12個のあるあるライフを探る新連載。第9回、つまりは大詰め~射手座です!
<第9回 射手座(11/22~12/21生まれ)>
歩けるようになるが早いか即ちょろちょろし始め、積極的に行方をくらます。「またいない! あいつどこいった!?」と親が怒ると、ますます喜んで逃げ隠れ。裏庭、木の上、押入れ、倉庫ラブで、すぐに移住しようとする(親につかまれて帰宅)。どこでも座り寝っころがるので、だいたい汚れており、性別不詳。近所でも学校でもすぐ仲間はできるが、1人でぶらついている時間も長い。乱暴っぽいけど読書家。自転車が一刻も早く欲しい。朝寝坊。
枠は大嫌いだが、反抗も面倒で適当にいなす。制服は軽く着崩し遅刻はしょっちゅうだけど、不良ではありません。淡々としている割に成績はまあまあなので(好きな教科は高得点だが後は悲惨。ムラがある)、「どう扱ったらいいか悩む」タイプの生徒。同じく適当風味の先生とは仲がいい。音楽や本やメカ系や……何かしら趣味命で、主に親しいのは趣味仲間。恋の始まりも共通の関心ごとから。他校や上級生、下級生に彼がいる率も高そう。
究めたいものを見つけ、「その道一直線(当然大学院まで!)」か、「学校はまあ適当で(バイトやバンド三昧)」か、二手に分かれます。「やりたいことがない」のは誰よりつらい射手座なので、熱中できるものを真剣に探す時期でしょう。雰囲気遊んでるっぽいですが、大体は見た目ほどじゃありません(本当に遊び人の射手座はその道のプロになるレベル)。刺激を求め、親しい相手と話し込んだり映画を見まくったり、夜が大体忙しい(笑)。
用意周到な準備や表面的取り繕いが苦手で、就職活動なんて完全無理ゲーな射手座。活動自体ほとんどやらなそうな上、嫌々働くのもできず、ニート率も高そう(汗)。でも、本来機転がきくし体力もあるので、本気になれば滑り込めます(大体勝手口からいつのまにか入る系・就職)。合うのは頭と身体どっちも要求される、かつ夢のある仕事で、同期がバンバン去っても辞めません。過酷な経験を通して「案外自分は働きものだ」と自分を知るタイプ。
「自分にしかできない何かがしたい」的こだわりの射手座流浪チームは、少しずつ転職&バージョンアップして、基本同じ方向性を歩み続ける(傍目には方向転換でも、本質的にはつながっている)。よき理解者がいれば結婚するが、あまりこだわりなし。これ以外は「見つけたいがいまだ未発見・未納得」のチームで、基本まったく“道”を求めていない射手座はいません。どんな立場にいても根本的な自分探しは止めない、それが射手座スピリット!
「ジーンズが似合う間は自分に老後は来ない」と真剣に思っていて、年を取ったからと言って何かを変える、止める気もまるでない。むしろ生活が規則正しくなり、運動も始めて、「若いときより健康」になる場合も。子どもや孫など身内にはさほど興味がなく、常に旅などに出て新しい交流に忙しい(若いころのこだわりが取れ、多少性格も丸くなっておりますので)。やる気のある若者が好きなので、留学生とか面倒みたいわ~。
「愉快な愉快なひとりたび」
何かに熱中するとき、誰かと愛し合うとき、もちろんそれはあるけれど、基本射手座の人生はいつも自己探求。独自の視点で日々を一層深く味わうには、絶対的に「ぽつん」とした時間」が必要です。世界や人々を深く受け入れながらも、でも適切量の孤独も与えることが、射手座の旅を充実させるコツなんでしょうね。
いやーこうして見ると、射手座は生涯思春期メンタル……と言えなくもないですね(さすがの中二。ええ誉めてます)! 面倒な困ったやつではありますが、このテンションがあるからモテる! ってのもありそう(永遠の青年的?)。迷いや不安定が様になる……本人は嫌でしょうが、いいじゃな~い(笑)?
(まーさ)
【12星座人生あるある】バックナンバー
・第8回/【蠍座】は「よく知らない」から告白は断る、モテの無駄遣い思春期
・第7回/【天秤座】は恋もバンドもちょい悪もひと通りたしなむ「ビュッフェ型青春」
・第6回/【乙女座】は「授業中が一番落ち着く……」無茶振り同級生にハラハラ幼少期
・第5回/【獅子座】は「性格のいいジャイアン」として近所に君臨・黄金子ども時代
・第4回/【蟹座】は「泣いた数だけキレイになる」と信じたい、当たって砕けろ恋愛観
・第3回/【双子座】は「人見知りなし」力で、迷子からも自力で帰還の子ども時代!
・第2回/【牡牛座】の人生は、“幸福の階段”を昇りつづけることに意味がある!
・第1回/【牡羊座】の第一モテ期は小学生、部活は高確率で運動部!