危機への対処法を教えてもらいたい…「女教皇」【なめ子タロット解体新書 vol.10】

危機への対処法を教えてもらいたい…「女教皇」【なめ子タロット解体新書 vol.10】

 独自の視点と斜め上ゆく妄想力で世の中を斬るコラムニスト・辛酸なめ子さんが、タロットカードの制作に挑戦する「なめ子タロットプロジェクト」。独特な感性でカードをデザインするなめ子さんが、タロットから受け取ったインスピレーションとは?

なめこタロットバナー

 第10回は、大アルカナの2の数字を持つ「女教皇」についてご紹介。スピリチュアルな世界観を、なめ子さんの手書きのオリジナルタロットとともにご紹介します。

キーワードは「冷静力で乗り切る女教皇」

 できる女の象徴である女教皇に危機への対処法を教えてもらいたいです。

なめ子タロット女教皇

「女教皇」からのインスピレーション

 高貴で純粋で地位も高い女教皇。順調そのものに思えますが、突然トラブルや試練に見舞われることもあります。このカードは予期せぬ事態が発生したときの心の持ち方をあらわしているようです。紙袋をかぶった女性のビジョンは、あるとき、瞑想中に浮かんできました。最初何の意味があるのかわからなかったのですが、女教皇の、不穏なカードの絵柄にふさわしく思えてきました。

 何か起こりそうですが、まだ本人は未来を知るよしもありません。でもヒールの靴でしっかり立っていて女教皇は冷静さを保っているようです。何が起こっても揺れない心があれば大丈夫、ということを教えてくれているようです。

 この原稿を書いている前後、私自身偶然にもトラブルが重なっていました。仕事の問題、危険な場所の取材、自分の体調、さらに親の健康状態など……。もう無理かも、と思いながらもこのカードに励まされました。自画自癒で失礼いたします。

なめ子タロットのお導き

 このカードが気になっている方も、何か起こりそうだったり、もしくはトラブルのさなかにいるのかもしれません。でもどんな時も自分の軸がしっかりしていればなんとかなります。私は女教皇…などと言い聞かせてみてはどうでしょう?

なめ子タロットプロジェクト(通称:NTP)とは?
AGARUTV(agaru.tv)「集え人間百鬼夜行 あまから秘宝館」にて放送中のタロットカード制作企画。辛酸なめ子の手により描かれるタロットの大半は宇宙人がモチーフ。占い師のまついなつき、SUGARらと共に、普通とは一線を画したタロットカードが生み出されていく。

★【なめ子タロット解体新書】バックナンバー

辛酸なめ子
★辛酸なめ子(しんさん なめこ)
その鋭い観察眼と斜め上ゆく妄想力で、世の女性が好物とする芸能ゴシップ、トレンドファッション、恋愛が織りなす人間模様、ディープな精神世界など幅広く執筆し、同世代の女性を中心に人気を博す漫画家、コラムニスト。
集え人間百鬼夜行 あまから秘宝館

集え人間百鬼夜行 あまから秘宝館

占い師・SUGARとコラムニスト・辛酸なめ子が
"あまから"人生を生き抜くあまからスペシャリストを
当秘宝館に招き入れます。

オンデマンド放送を見る
記事が気に入ったらシェア

関連する記事