占い事典|占いTVニュース
牡牛座の金銭感覚 ただケチなだけじゃない、牡牛座の財布のひもが固いわけ

牡牛座の金銭感覚 ただケチなだけじゃない、牡牛座の財布のひもが固いわけ

 星座バラエティー『12星座のトリセツ! 全ての星座を大解剖』(占いTV:uranaitv.jp)は、毎回、1つの星座を取り上げ、その星座の性格や恋愛傾向、相性のいい星座などを徹底的に分析していく。第2回は「牡牛座」にフォーカスし、金銭感覚を丸裸にした。

牡牛座は「必ず生き残れる道」を本能で計算している

 財布のひもが固い星座として有名な牡牛座だが、その理由をメンズ占い師ユニットnot for sale.のメンバー 知性派アストロロジャー・SUGARが解説した。「牡牛座さんは、そもそも生き延びようとする本能が強く、生きるためにため込む習性があるんです」。つまり、牡牛座がため込むのは「生きるために」であり、ケチで使わないのとはわけが違うのだ。

 「ためる習性のある牡牛座にとっては、『損すること』イコール『死ぬこと』となる」とSUGAR。だからこそ牡牛座は「ちょっと損してもいいから使っちゃおう」というお金の使い方はできない。絶対に損しないほうを選択したがるのも、自分の豊かさがなくなることへの恐れが強いのも、すべては「生きるため」。

 牡牛座は、SUGAR曰く「本能的損得勘定」の人で、生きるために何よりも損得を重視する人なのだ。


牡牛座の金銭感覚の分析に、大きくうなずく牡牛座ゲストたち

 SUGARの解説を聞いた牡牛座の声優・佐藤聡美(31)は「損得勘定」について、「お金の話ではないんですが、普段から「『これをやることが誰のためになるの?』とか、『この人にこれ以上無理させて何の得があるの?』とか、自分よりも周りの人の損得勘定をしちゃう」と告白。SUGARは「佐藤さんの思考回路はまさに牡牛座」と語り、「自分のことだけ考える利己主義者では、社会で生き残るのは難しい。そこで本能的に利己と利他のバランスを計算してしまうのは牡牛座らしさ」と説明した。

 次回の『12星座のトリセツ! 全ての星座を大解剖』(占いTV:uranaitv.jp)は、どの星座のトリセツを作成するのか。お楽しみに!
(ニコ)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

人気記事ランキング

無料占いランキング