【21】大雪 -たいせつ-

大雪たいせつ

ここでは「大」は「たくさん、激しく」という意味になります。つまり「大雪」とは、雪が激しく降り始める頃のこと。まさに真冬の寒さを感じる時季です。この頃、熊は冬眠に入ります。植物では、赤く色づいた南天が鮮やかです。また、鰤(ぶり)など、冬の魚の漁も盛んになります。

初候 【61】閉塞成冬 -そらさむくふゆとなる-
次候 【62】熊蟄穴 -くまあなにこもる-
末候 【63】鱖魚群 -さけのうおむらがる-
記事が気に入ったらシェア