血液型【告白】あるある A型の告白は回りくどくて、なかなか伝わらない!

血液型【告白】あるある A型の告白は回りくどくて、なかなか伝わらない!

 好きな人に告白するのには、一大決心が必要です。相手が振り向いてくるのをただ待っているだけでは、恋は進展しません。やはり、勇気を出して告白するべきでしょう。では、あなたはどんな風に告白をするのでしょうか。血液型別にみていきましょう。

A型……まわりくどくなかなか伝わらない

 シャイで奥手なA型。好きな人に思いを伝えようと決心し、相手と会う約束をしても、「好きです」の一言が言えません。やたらと相手を褒めたりして、好意があることを匂わせはします。しかし、そんなまわりくどいやり方では、なかなか相手には気持ちが伝わらず、じれったい思いをするでしょう。結局、告白は電話や手紙ですることになるのです。

B型……相手から告白してくれるよう仕向ける

 頭脳派で、恋のテクニックに長けているB型。好きな人ができたら、自分からは告白しません。相手のほうから告白してくれるよう仕向けていきます。たとえば、友達に頼んで「あの子あなたのことタイプみたい」とそれとなく相手に伝えてもらったりするでしょう。相手はその気になり、「付き合おう」と言ってくれるのです。

O型……堂々と「好き」と伝える

 情熱的なO型は、好きだと思ったら「早く気持ちを伝えたい!」と意気込みます。相手の反応がすぐ見たいので、面と向かって告白しようとするでしょう。シンプルな言葉が一番相手の心に届くはずだと思うため、「好きです」ハッキリ伝えます。成功してもしなくても、思い切ってぶつかっていけば、後悔しないと思うのです。

AB型……LINEであっさり好意を告げる

 クールで冷静なAB型は、告白するなら重くないようにしたいのです。面と向かって好意を告げるよりも、LINEで伝えるのがベターだと考えます。そのほうがプレッシャーを感じませんし、もし断られてもその場で気まずい思いをせずにすむからです。相手と何気ないやりとりをした後、「好きなんだけど……」とさらりメッセージを送るでしょう。

 女性は、男性から告白されるほうがうれしいもの。しかし、シャイな男性が増えているこの頃、女性からの告白は決してめずらしくはありません。自分にとってベストな方法で、うまく気持ちを伝えて、恋をつかみたいものですね。
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。