【16】秋分 -しゅうぶん-

秋分しゅうぶん

春分と同じく、昼と夜の長さが同じになる日。また、次の節気「寒露」までの期間のことです。夏の入道雲から鰯雲へと空の景色が変わり、地上ではキンモクセイが香ってきます。代表的な旬の食べ物には、秋刀魚が挙げられます。

初候 【46】雷乃収声 -かみなりすなわちこえをおさむ-
次候 【47】蟄虫坏戸 -むしかくれてとをふさぐ-
末候 【48】水始涸 -みずはじめてかる-
記事が気に入ったらシェア