【19】立冬 -りっとう-

立冬りっとう

秋が終わり、初めて冬の気配が現れてくる頃です。自然界では、水仙の花が咲き、大地が凍り始める時季。暦では、秋分と冬至の中間にあたるのが立冬の日です。この日から「立春」の前日までが、暦の上での冬になります。

初候 【55】山茶始開 -つばきはじめてひらく-
次候 【56】地始凍 -ちはじめてこおる-
末候 【57】金盞香 -きんせんかさく-
記事が気に入ったらシェア