【お掃除風水】定期的にカーテンを洗って、外からのいい気を逃さない!
――風水での運気アップはまず掃除から! 週末の掃除が運気を上げる!! まとめて掃除をしやすい週末、「お掃除風水」で邪気を払い、いい気を呼び込みましょう。
<今回の週末お掃除風水>
カーテンの掃除と洗濯で、外からのいい気をキープしよう!
風水では、カーテンは玄関や窓からのいい気を部屋にとどめてくれると同時に、悪い気を外に追い出してくれる、思った以上に重要なアイテム。でも、カーテンを汚れたままにしていると、厄がついてこの役割が果たせなくなり、せっかくのいい気もすぐに逃げていってしまいます。カーテンはキレイそうに見えても、ほこりや手あか、料理の油気などでかなり汚れているため、定期的に汚れを落とし、できれば季節ごとには洗濯を行ってください。
まずは吊るしたままのカーテンに掃除機をかけ、表面のほこりを取り除きます。その後フックからはずし、洗濯機で洗いましょう。1枚ずつプリーツのように交互に折りたたんで洗濯ネットに入れ、できればドライコースで行ってください。脱水は最小限がオススメです。洗濯後は再び元通りにカーテンを吊るして干すと、キレイに乾きます。その際は、カーテンレールや窓などもキレイにして、カーテンに汚れがつかないようにしてください。
すぐに出かけるから、面倒だからと、朝にカーテンを開けないでいるのはオススメできません。1日カーテンを開けずにそのまま夜になってしまうと、部屋の中の気も澱み、運気ダウンの元となります。窓越しに太陽の光が入ってくるだけでも気を取り込めるので、たとえ短時間でも、ぜひ実践しましょう。また、風とともにいい気を運んできてくれるよう、カーテンにお気に入りの香水やアロマをつけるのもいいですね。
カーテンは部屋の大きな部分を占めるアイテムでもあります。いい気で満たすにはレースカーテンと普通のカーテンを2枚掛けし、どちらも清潔に保ちましょう!
(AYAKO)
【お掃除風水】バックナンバー
・第15回/洗濯槽を掃除して、衣類の厄を落とし&金運チャージ!
・第14回/部屋のあらゆる「引き出し」を掃除して気の乱れを防ぐ!
・第13回/週1のクローゼット掃除で新しい運気を呼び込む!
・第12回/電子レンジの掃除は金運アップ&運気安定につながる!
・第11回/“第二の玄関”ベランダには余計なものを置かない!
・第10回/シーツ&枕カバーを洗濯して、寝ながら良運をチャージ!
・第9回/窓ガラスをキレイにして、“いい気”を部屋から逃がさない!
・第8回/洗面所の鏡をピカピカに磨いて美容運アップ!
・第7回/夏本番の前にエアコンを掃除して“いい気”を部屋に拡散させよう!
・第6回/寝室は枕元をすっきり整頓、ローズの香りで恋愛運アップ!
・第5回/床掃除で運気のベース運アップ! 本やカバンの直置きは悪影響
・第4回/さまざまな運気に影響するバスルームは「水の流れ」を徹底チェック!
・第3回/気の通り道である玄関は「塩水拭き」が基本!
・第2回/コンロの汚れとシンクの水滴は金運ダウンのもと!
・第1回/トイレにお掃除シートはNG、雑巾でピカピカにして陰の気を取り払おう!