
【お掃除風水】窓ガラスをキレイにして、“いい気”を部屋から逃がさない!

――風水での運気アップはまず掃除から! 週末の掃除が運気を上げる!! まとめて掃除をしやすい週末、「お掃除風水」で邪気を払い、いい気を呼び込みましょう。
<今回の週末お掃除風水>
窓ガラスをキレイにして、“いい気”を逃さない!
風水では、金属や鏡、ガラスなどの光るものを磨くと幸運が舞い込むといわれます。窓の掃除は年末だけという人も多いでしょうが、窓が汚れていると、せっかく掃除をして玄関から気を招き入れても、いい気はすぐに出ていってしまうのです。窓ガラスをピカピカにしておくことで家の中が明るくなる上、常にキレイな気を保つことができます。窓を磨くついでに、サッシやレールの溝のゴミやほこりもさっと取り除いておけば、大掃除も楽になるでしょう。
窓が複数ある場合は、面積の一番大きいものから始めましょう。より汚れが激しい外側のほうから行うと、内側を拭いたときに拭き残しがわかって便利です。最初は窓ガラス用洗剤などを使用し、いらないタオルやTシャツなどで汚れとほこりを取り除いてください。ある程度キレイになったら、乾いた布でくもりを磨きましょう。この時、新聞紙があれば丸めて仕上げに使うと、インクの油分が艶出しの代わりになります。
窓をキレイにしたら、今度は毎日欠かさず換気をしましょう。特に朝一番に窓を開けて朝日を浴びれば、体内時計がリセットされ、前向きな気分で1日を過ごすことができます。また窓を開けると、当然ですが風の通りがよくなります。朝のいい気を部屋の中に入れて、夜にたまったよどんだ空気と入れ替えることで、新しい運気を呼び込むことができるのです。
窓は、その家の気の状態を左右する重要な場所です。週に一度は汚れの状態を確認してキレイに保てば、より大きなラッキーがもたらされますよ!
(AYAKO)
【お掃除風水】バックナンバー
・第8回/洗面所の鏡をピカピカに磨いて美容運アップ!
・第7回/夏本番の前にエアコンを掃除して“いい気”を部屋に拡散させよう!
・第6回/寝室は枕元をすっきり整頓、ローズの香りで恋愛運アップ!
・第5回/床掃除で運気のベース運アップ! 本やカバンの直置きは悪影響
・第4回/さまざまな運気に影響するバスルームは「水の流れ」を徹底チェック!
・第3回/気の通り道である玄関は「塩水拭き」が基本!
・第2回/コンロの汚れとシンクの水滴は金運ダウンのもと!
・第1回/トイレにお掃除シートはNG、雑巾でピカピカにして陰の気を取り払おう!