
【一人っ子の性格傾向】男女別あるある、付き合い方、相性ランキング
独自の性格を持つといわれている一人っ子。少子化の影響によって、その数は増えているようです。今回は、一人っ子には性格や行動、きょうだいがいる場合とはどんな違いがあるのか、その理由なども紹介。さらに、恋愛傾向や相性のいい生まれ順など、くわしく解説していきます。
- ■一人っ子の性格の特徴(男女共通)
- ◎マイペース
- ◎素直で裏表がない
- ◎自己肯定感が高い
- ◎大人びている
- ■一人っ子の行動の特徴(男女共通)
- ◎常識よりもマイルール
- ◎1人になりたがる
- ◎ケンカは苦手
- ◎好き嫌いがはっきりしている
- ■一人っ子 男子の恋愛傾向
- ◎独占欲が強い
- ◎理想の相手を求める
- ■一人っ子 女子の恋愛傾向
- ◎好きになると妄想がとまらない
- ◎おおらかな人が好き
- ■一人っ子と上手に付き合っていくコツ
- ◎片思い中の付き合い方
- ◎恋愛中の付き合い方
- ◎結婚生活での付き合い方
- ■一人っ子と相性のいい、生まれ順ランキング
- ◎1位……長子
- ◎2位……中間子
- ◎3位……一人っ子
- ◎ワースト1位…末っ子
- ■まとめ・一人っ子は最強の愛されキャラになれる!?
一人っ子の性格の特徴(男女共通)

◎マイペース
一人っ子最大の特徴は、マイペース。同年代とケンカをしたり、物を奪いあったりした経験がなく、焦りや義務感もないので気持ちに余裕があります。大人たちが自分のペースに合わせてくれるケースも多いため、周りに合わせる必要がなくストレスフリー。いつも自分時間で生活しているのです。
◎素直で裏表がない
両親からの愛情を一身にあびて育った、一人っ子。きょうだいと競うこともなかったので、悩みも少なく、ハッピーで素直な性格に。裏表のある言動もせず、ウソもつかないでしょう。感情表現も、ストレート。大人になっても、まるで子どものようにわかりやすい性格です。
◎自己肯定感が高い
一人っ子は、親にとって、唯一無二の存在です。他のきょうだいと優劣をつけられずに育ったので、コンプレックスも持たず、すくすくと成長した平和主義者。愛されていると自覚しているので、あるがままの自分を認め、可能性を信じ、幸せを感じやすいでしょう。
◎大人びている
親と一緒に過ごす時間が多かった一人っ子は、子ども同士で遊ぶよりも、大人の会話から情報を得ることが多かったはず。また、自分自身で考える傾向があるため、小さい頃から大人びた考えをするようになるでしょう。同い年の子どもに対しても、客観的に観察しているタイプです。
>>【A型×一人っ子】はピュアすぎ! ひたむきに善意の道を歩く人
>>【B型×一人っ子】は地球に紛れ込んだ宇宙人!? 独自の世界で生きる人
>>【O型×一人っ子】は我が道を行く一匹狼 コミュニケーションは苦手!
>>【AB型×一人っ子】は感情が読めないミステリアス つかみどころのなさは桁外れ!
一人っ子の行動の特徴(男女共通)
◎常識よりもマイルール
自分に関心があることだけにフォーカスを当てる一人っ子。社会の価値観や変化、他人の意見はあまり気にしません。大事なのは、マイルール。他の人と比較もせず、独自のライフスタイルを自信満々につらぬいていきます。個性的でユニークな存在として、周りをあっといわせるでしょう。
◎1人になりたがる
「一人っ子って、さみしそう」と思われがちですが、実は逆。1人の時間が持てないと、苦痛でたまらなくなるでしょう。1人遊びは当たり前。誰もいない空間で、空想をめぐらせ、こだわりの趣味を楽しむ。1人になれる空間で過ごすのは、一人っ子にとって至福の時間なのです。
◎ケンカは苦手
きょうだいがいる場合、ケンカは日常茶飯事。おもちゃの取り合いなど、子ども同士の争いでケンカの仕方を覚えていきます。しかし、一人っ子はケンカの機会も少なく、争いを避ける傾向がある様子。いざケンカになった場合、どうしていいかわからず対処法を間違える可能性もあるでしょう。
◎好き嫌いがはっきりしている
一人っ子が「これは好き」と口にすれば、親は全力でかなえてあげようと思ったはず。そのため、我慢することが少なく、自分の好き嫌いははっきりと口にするでしょう。好きなことには没頭し、ほしいものは何としても手に入れようとします。しかし、興味がないものには、見向きもしない様子。
一人っ子 男子の恋愛傾向

◎独占欲が強い
親の愛情を独占して育ってきた、一人っ子男性。女性に対する愛情も、一途で真面目です。きょうだいとシェアする経験もなかったため、独占欲が強い傾向があるでしょう。愛情の伝え方は不器用でことば足らずですが、駆け引きはしません。同じように一途な女性を求めます。
◎理想の相手を求める
一人っ子の得意技は、想像力。豊かなイマジネーションは恋愛でも発揮し、理想の女性像をふくらませていきます。オシャレで、意識高い系の一人っ子男性は、自分にぴったり合った相手を求めるでしょう。恋活や婚活などでは、納得がいくまで、理想の女性を追求するはずです。
一人っ子 女子の恋愛傾向

◎好きになると妄想がとまらない
一人っ子女性は、好きな人ができると、相手の言葉やしぐさから、心理カウンセラーのように相手の気持ちを探っていきます。さらに、映画やマンガを読みながら、自分を主人公にして甘い妄想を繰り広げている模様。現実より夢の世界にどっぷり浸かり、何時間でも楽しむことができるでしょう。
◎おおらかな人が好き
競争心がない一人っ子は、マウントを取ったり取られたりするのが嫌い。恋愛でも、穏やかな関係を求めています。最初は外見で選ぶかもしれませんが、最終的には、おおらかでやさしい人を選ぶでしょう。責任感があって、甘えん坊な一人っ子女性をやさしく包みこんでくれる男性です。
一人っ子と上手に付き合っていくコツ
◎片思い中の付き合い方
素直で、ウソをつかない一人っ子。異性に対しても、お世辞をいったり頑張って喜ばせようとしたりしないので、ドライに感じるかもしれません。しかし、それに怯まず、ストレートな愛情表現をしてみましょう。ピュアな性格なので、愛情表現を何度も思い出し、次第にあなたのことを好きになっていくはずです。
◎恋愛中の付き合い方
一人っ子は恋愛において、主導権を握りたいタイプ。自由に生きてきたので、相手が強引でわがままなタイプだと、不安になります。自分のペースを崩したくないので、連絡の頻度もなるべく、一人っ子側に合わせるのがよさそう。束縛をせず、愛の言葉をささやけば、ずっと思い続けてくれるでしょう。
◎結婚生活での付き合い方
一人っ子との結婚には、メリット、デメリットがあります。きょうだいがいないので親戚付き合いは少なく、お金の余裕もある。ただし、嫁姑など、親との関係性が気になるかもしれません。そのため、相手が自立しているタイプかどうか、確かめておくのは必須。自立している一人っ子なら、仕事や育児、家事も一緒に頑張ってくれます。また、家庭を大事にするパパやママとなるでしょう。
一人っ子と相性のいい、生まれ順ランキング

◎1位……長子
面倒見がいい長男、長女は、対人関係が苦手な一人っ子を上手にフォローできるでしょう。信頼関係を大切にする長子は、ウソをつかない、無邪気な一人っ子といるとほっとできるはず。わがままな点もかわいいと思えるので、オススメの相性。互いの長所を活かせる、ベストパートナーとなるでしょう。
◎2位……中間子
上と下にはさまれて育ってきた中間子は、要領がよく、人づきあいも上手なタイプ。マイペースな一人っ子に合わせながら、柔軟に寄り添っていきます。頑固な面がある中間子ですが、わかりやすい性格の一人っ子といると、気持ちがラク。自分の本音を出しながら、愛情を築いていけるでしょう。
◎3位……一人っ子
似た者同士の2人なので、会ってすぐに理解しあえるでしょう。相手のテリトリーには入らず、お互いの趣味や生活スタイルに理解があるので、居心地のよさを感じるはず。ただし、どちらも基本的に、恋愛に対して受け身なので、テンションが低めな傾向。次第に空気のような存在になりそうです。
◎ワースト1位…末っ子
自分のペースで恋愛したい一人っ子と、負けず嫌いの末っ子。自分のやり方に引き寄せたいと思っているため、ケンカになることも……。また、どちらも甘えたい願望があるため、物足りないと感じるでしょう。しかし、根が明るい2人なので、話が合い、相手を思いやれば楽しいカップルになれるかもしれません。
まとめ
素直で努力家の一人っ子は、自分を愛し、恋人や家族を大事にします。独自の世界観を楽しむ想像性もあり、一緒にいて楽しい相手。対人関係はやや苦手な面もありますが、逆に、コミュニケーションスキルを身につければ、最強の愛されキャラとなれるでしょう。
(金森藍加)