血液型【さぼりたい】ランキング O型は人目がないとダメ、テレワークでは気がゆるみがち!

血液型【さぼりたい】ランキング O型は人目がないとダメ、テレワークでは気がゆるみがち!

 仕事が楽しくても、「きょうはさぼりたいな」と思う日もあるでしょう。特に、ずっと家で仕事をしていたら、さぼりたい病が発生しやすいもの。血液型別に、さぼりたくなるランキングをみてみましょう。

第1位 B型……好奇心旺盛があだとなり、注意散漫に

 好奇心旺盛で変化を求めるB型。仕事に集中していても、次第に注意力散漫になってきます。じっとしていることが苦手なため、デスクワークだと席を立つ回数も増えてくるでしょう。「まあ、少しぐらいいいかな」と、根っからのポジティブ思考でさぼることが当たり前になってしまいそうです。

第2位 O型……人がいないとさぼりたくなる

 責任感があり、リーダータイプのO型は、褒めて伸びるタイプです。みんなから注目されていると張り切って仕事をします。しかし、テレワークのような1人で仕事をする場合、人からの視線がないため、気持ちがゆるんでしまいがち。疲れたなと思ったら、すっと姿を消してさぼることも。

第3位 A型……ストレスからさぼりに走る

 真面目なA型は、基本的にさぼらないタイプ。いわれたことをきちんとこなす、律儀な性格です。しかし、仕事が忙しすぎたり、思うようにはかどらないと、完璧主義者のA型はストレスが増大。「頑張らなきゃ!」という思いばかりが空回りし、その不安から逃避をするため、さぼってしまうことも。オンオフのメリハリが重要です。

第4位 AB型……さぼる前に仕事をさっさと片付ける

 器用で飲み込みの早いAB型。与えられた作業をなるべく早く終わらせたいので、さぼろうとは思いません。効率よくさっさと片付けようとするため、いかに短時間で仕事を終わらせるかに意識を集中させます。仕事が忙しくても、プライベートは犠牲にしないタイプ。きちんと休みも取るでしょう。

 さぼりたい気持ちが強くなったら、有給休暇を取ってみるのもいいでしょう。だらだら続けるよりも、いったん気持ちをリセットすることも大切です。
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事