占い事典|占いTVニュース
血液型【モヤモヤするとき】あるある A型は人に誤解されたとき、O型はやりたいことがないとき!

血液型【モヤモヤするとき】あるある A型は人に誤解されたとき、O型はやりたいことがないとき!

 なんだか気持ちが晴れないときって、ありますよね。はっきりした理由もわからず、心が重い感じ。あなたがモヤモヤしがちな原因を、血液型別にみていきましょう。

A型……人に誤解されたとき

 真面目なA型がモヤモヤするときは、人に誤解されたとき。相手のことを思ってした言動を悪い意味に勘違いされたり、恋人から浮気をしているんじゃないのと誤解されるなど。正義感の強いA型は、早く誤解を解こうと必死になりますが、うまくいかずに空回り。すれ違いばかり起きて、焦ってしまうでしょう。

B型……どうでもいいことを指摘されたとき

 B型はマイペースな自由人。自分ルールに従って、生活をしているでしょう。人のことも気にしない反面、自分の行動をとやかくいわれたくない派。そんなB型がモヤモヤするのは、どうでもいいことを指摘されたとき。誰にも迷惑をかけていないのに、「おかしいよ」と注意されるのが納得いかず、モヤモヤするでしょう。

O型……やりたいことがないとき

 エネルギッシュで野心家のO型。夢や目標を見つけたら、それをかなえるために頑張るでしょう。しかし、やりたいことがないときは、エネルギーを持て余してモヤモヤします。何を見てもときめかない、進むべき方向がわからないといった迷走状態で、どんどんストレスもたまっていくのです。

AB型……理想とかけ離れたとき

 美的センスのあるAB型。自分の理想の姿を思い描いているでしょう。モヤモヤするのは、理想の自分とかけ離れたとき。とくにAB型は外見の美しさに、こだわりを持っています。「ちっとも痩せない」「背中の肉がとれない」など、理想と現実のギャップに不安になります。ダイエットをしても、結果がでないと心は晴れないでしょう。

 誰でも感じたことがあるモヤモヤ感。解決できない悩みは「しょうがない」と受け流し、執着しすぎないようにしましょう。
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

人気記事ランキング

無料占いランキング