
【夢占い】山頂にいる夢は願いがかない、充実した状態 山の夢が暗示することとは?
――夢は、あなたの深層心理を投影した無意識からのメッセージ。夢で起こる現象や状況は、あなたの知らないあなたを伝えているかもしれません。
今回は「山の夢」をピックアップ。自分の深層心理を探り、未来へのヒントにしましょう。
山の夢とは?
困難を超え、目標である頂上に上る達成感を求めて、多くの人が山に登っています。夢の中でも山は、試練の象徴であり、達成すべき目標を指し示しています。そして、その試練を乗り越えて開花できるかは、夢の中での山のあらわれ方から読み解くことができます。
登山をする夢……目標に向かって前進
登山をしている夢は、目標に向かって着実に進んでいる証拠です。登頂を達成したのなら、目標はより現実的なものになることでしょう。ただし、かなり進んでいるのに一向に山頂に着かないときは注意が必要です。あなたの努力の方向がズレていることの暗示です。今の方法や考え方を見直す必要があるでしょう。
山崩れや山から落ちる夢……大きな壁が立ちはだかる
山の一部が崩れていく、または、足を滑らせて山から滑落してしまう。そんな夢は、あなたの未来に大きな壁が立ちはだかることを暗示しています。しかし、決して乗り越えることができない壁ではありません。これからくる苦難を乗り越えることで、人間的に大きく成長できるチャンスでもあります。
山の景色の夢……あらゆる面でチャンスがくる
山を遠くから眺める。そんな夢は、あらゆる面での幸運が舞い込んでくる暗示です。仕事、恋愛、健康、人間関係、さまざまな場面でチャンスがめぐってくることでしょう。さらに、その眺めている山が高ければ高いほど、幸運は大きなものになります。
山頂にいる夢……願いがかない、充実した状態
登山の結果、山頂に行き着く。または、いきなり山頂にいる。その夢は、あなたの願いがかなうことを暗示しています。今までの努力が実を結び、期待通りの成果が得られることでしょう。気を抜かずに、次の目標を設定して、さらなる高みを目指しましょう。
古来の人々は、山に畏れを感じ、宗教的なシンボルとして崇めていました。夢の中ではこの先進む道しるべとなります。山の夢を見たら、自分がそこで何をしていたか、どれくらいの高さだったかを思い出してください、
(編集部)