【夢占い】紅葉の夢は将来の不安のあらわれ 秋の夢が暗示することとは?

【夢占い】紅葉の夢は将来の不安のあらわれ 秋の夢が暗示することとは?

――夢は、あなたの深層心理を投影した無意識からのメッセージ。夢で起こる現象や状況は、あなたの知らないあなたを伝えているかもしれません。

 今回は紅葉や温泉など「秋に関する夢」をピックアップ。自分の深層心理を探り、未来へのヒントにしましょう。

秋の夢……目標達成! だけど守りに入りがち

 現実と夢の中の季節が同じ場合は、大きな意味はありません。実際と異なる季節のときには、夢の中の季節の意味が強くなります。実りの季節である秋の夢は、成熟や成果、完成をあらわしています。あなたの努力が実を結び、目的に到達する暗示です。一方で、秋の夢はパワーダウンの意味合いも含んでいます。向上心が弱まって保守的になっていませんか? 現状に満足せず、もうひと頑張りしてみましょう。

紅葉の夢……厳しい時期を迎えることへの不安

 晩秋に色づく紅葉の夢は、不安な気持ちをあらわしています。物ごとが夏の盛りを過ぎて秋となり、厳しい冬の訪れを心配しているよう。しかし、変化した状況に合わせて対応することができれば恐れることはありません。冬の状況がやってきても、巣ごもりのつもりで対応しましょう。訪れる春に向けて、体力やアイデアをたくさん蓄えて過ごせばいいのです。

温泉の夢……息抜きが必要! 今すぐ近場の温泉へGO

 温泉に浸かる夢は、芯からのリラックスを求めている証拠です。疲れ果ててパワーダウンしています。今のあなたには心と体を癒やすための時間が必要。思い切り息抜きをして生活にメリハリをつけると、やる気がみなぎってくることを知らせています。できれば実際に温泉へ足を運び、ゆったりとした時間を心身で感じてください。露天風呂の夢は、ストレスを発散したい願望が高まっていることを告げています。近場の温泉やスパに日帰りで出かけて気分転換をしてみるといいかも。

旅館の夢……自宅でもいいからのんびり過ごそう

 夢に旅館が出てきたら、ゆっくりと休憩を取るのがいいときです。環境を変えなくても、たっぷり睡眠をとったり、趣味にふけったりと、自宅でも楽しめることをしてみて。ルームウェアを着心地のいいものにするなど、身に付けるものを工夫するのも効果的です。

 何となくアンニュイな気分になりがちな秋。夢から癒やしを求めるサインを受け取ったら、その通りに行動してみるといい気分転換になりますよ。
(松子)

▼スマホサイト「-ユメログ-本格夢占い」▼
夢の意味や、夢の内容から心理状態を分析し、
これから訪れる未来を読み解きます。
記事が気に入ったらシェア

関連する記事