
【12星座SNSの顔】蠍座にとってSNSはストレスのはけ口 ネガティブ発言連発!

――コミュニケーションのツールとして欠かせないSNS。そこには、リアルとはまた違う、その人の“顔”があります。SNSで見せている姿や行動、マイルールを12星座ごとに暴いていきましょう!
・自分への励まし……30%
・オタクネタ……20%
・ネガティブ発言……50%
もともと後ろ向きな性格の蠍座は、自分の思いをため込みやすいです。その反動で、直接顔をあわせないSNSでは、内にため込んだネガティブな思いを発信して、気分をすっきりさせているのです。ストレスがたまれば「マジ無理」「疲れた」を連投、毒づいた発言をしては、親しい友達を心配させてしまったり、フォロワーを引かせ、ざわつかせたりすることも。
・自分への励まし……30%
ネガティブ思考の蠍座ですが、「こんなにやさぐれたり、ひがんでいてはだめだ!」と思うこともあります。たまに、「明日は仕事だ、頑張ろう!」「大変だけど乗り越えていこう!」など、タイムラインに自分への励ましを書いて、気持ちを整理したり、落ち着かせようとしています。
・オタクネタ……20%
オタク気質のある蠍座。こっそりとオタク趣味を楽しんでいることが多いのですが、SNSでは違います。好きなアニメやゲーム、占いやスピなど、自分がはまっているものを投稿し、そのマニアックぶりを披露します。自分の趣味を公開できることに喜びを感じているのです。
「SNSはストレスのはけ口!」
自分の感情をため込みやすい蠍座。SNSでは、たまりにたまった自分の思いを中心に書き込みをしていることが多いです。SNSをストレスのはけ口に使い、現実でたまりにたまった感情をタイムラインにぶつけ、時に自分を励まして自分の気持ちを穏やかにさせているのです。
友達やフォロワーも、自分の気持ちをわかってくれる人だけを承認している蠍座。コメントも、いいね!も、返したいときにしか返しません。SNSでは友達よりも、自分の思いを最優先しているのです。
(咲羅紅)
【12星座SNSの顔】バックナンバー
・第7回/【天秤座】はひたすら「いいね!」で友達へ好意をアピール!
・第6回/【乙女座】はSNSではおしゃべり! 普段言えないことを発信します
・第5回/【獅子座】はとにかく自分アピール、自分が目立てばそれでOK!
・第4回/【蟹座】は親しい友達とだけ楽しんで、知り合い程度は深く関わらない
・第3回/【双子座】は共感されなくても、おかいまいなくシェア!
・第2回/【牡牛座】は何度も何度も好きな人・もの・ことを投稿!
・第1回/【牡羊座】は現実はつらくても、頑張る自分をアピール!