
【お掃除風水】週1のクローゼット掃除で新しい運気を呼び込む!

――風水での運気アップはまず掃除から! 週末の掃除が運気を上げる!! まとめて掃除をしやすい週末、「お掃除風水」で邪気を払い、いい気を呼び込みましょう。
<今回の週末お掃除風水>
キレイで余裕のあるクローゼットは新しい運気を呼び込む!
風水では、クローゼットやタンスなどの収納は「いろいろな運気をためておく」場所。そのため、乱雑に物を入れていたり、ぎゅうぎゅうに物を詰めていたりすると、中の空間にいい気を呼び込めず、運気がダウンする原因になってしまいます。また片付けだけでなく、汚れや湿気などにも注意が必要です。カビなどが発生すると、物がダメになってしまうこともあります。普段見えない部分だからこそ、定期的に掃除をしましょう。
まずはクローゼットから物を取り出し、中身をカラにします。掃除機をかけた後、天井→壁→床の順で水拭きをしてください。この時、水分が残っていると湿気の原因になるため、再び物を入れる際は十分乾いてからにしましょう。また、入れていた物はひとつひとつチェックし、不要な物は処分を。クローゼットにいい気を充満させるために、スペースには余裕を持つことです。扉を開けて、中身がすぐに取り出せる印象であればいいでしょう。
クローゼットやタンスに衣服をしまう時、クリーニングのビニールがかかっている場合ははずしてから収納しましょう。ビニールはあまりよくない火の気をまとっているため、服のもともと持っている運気を下げてしまうのです。コートやスーツ、ワンピースなど、高級な衣服の場合は特に注意を。また、できればクローゼットの中で使用する収納ボックスも、火の気を持つプラスチックではなく木製や紙製を使用するのがオススメです。
住んでいる人の運気を左右するクローゼットは、部屋と同じくらい重要な場所。気の流れが停滞していれば、出会い運や金運も滞ったままです。物の位置を動かすことで新しい運気も呼び込めますから、ぜひ試してみてくださいね!
(AYAKO)
【お掃除風水】バックナンバー
・第12回/電子レンジの掃除は金運アップ&運気安定につながる!
・第11回/“第二の玄関”ベランダには余計なものを置かない!
・第10回/シーツ&枕カバーを洗濯して、寝ながら良運をチャージ!
・第9回/窓ガラスをキレイにして、“いい気”を部屋から逃がさない!
・第8回/洗面所の鏡をピカピカに磨いて美容運アップ!
・第7回/夏本番の前にエアコンを掃除して“いい気”を部屋に拡散させよう!
・第6回/寝室は枕元をすっきり整頓、ローズの香りで恋愛運アップ!
・第5回/床掃除で運気のベース運アップ! 本やカバンの直置きは悪影響
・第4回/さまざまな運気に影響するバスルームは「水の流れ」を徹底チェック!
・第3回/気の通り道である玄関は「塩水拭き」が基本!
・第2回/コンロの汚れとシンクの水滴は金運ダウンのもと!
・第1回/トイレにお掃除シートはNG、雑巾でピカピカにして陰の気を取り払おう!