血液型別【カタログギフトで選ぶもの】A型は伝統工芸品、AB型は一番高いもの!

血液型別【カタログギフトで選ぶもの】A型は伝統工芸品、AB型は一番高いもの!

 いろいろ選べるカタログギフト。お祝いごとでもらうこともあるでしょう。あまりに多くの商品が載っているから、目移りしてしまいます。それでは血液型ごとに、どれを選ぶかみていきましょう。

A型……悩みに悩み伝統工芸品

 何でも一品だけもらえるカタログギフトを前にすると、悩みに悩んでしまうA型。下手をすると1カ月以上悩みます。贅沢な食材を選ぶか、日常的に使えるものか、それとも自分では絶対買わないものか。いろいろな選択肢が頭をよぎっては、A型を悩ませます。最終的にはあまり買わないけど実用的で、高級感があるものをと自分の中の要望をある程度満たせて妥協できるもの、実用的な伝統工芸品などに落ち着きます。

B型……食べもの一択

 カタログギフトはパラパラ見るだけ、興味をそそられるものがあれば食いつきますが、基本はそこまで悩みません。なぜなら、食品一択だから。普段なかなかできない贅沢な食材を、カタログギフトだからこそB型は選びます。悩む時間ももったいないし、食品ならハズレなしと思っているから。それに、もらったそのとき楽しめるのもB型にとっては最適。送ってもらった相手に、これを選んでおいしかったなどと話も弾みます。

O型……自分では買わない調理器具

 実用的なものを選びたがるO型。せっかくいろいろ選べるのですから、使える商品を探します。もしも、フライパンや包丁などを買い換えようとしていたら、それでしょう。タイミングが合わなかったら、自分では買わないけど、あったらよさそうなもの。ホームベーカリーやフライヤーなど、あったら便利だけど、なくても困らないものを選びます。O型の家にめずらしい調理器具があったら、それはカタログギフトでもらったものかもしれません。

AB型……一番高いもの

 カタログギフトに対しては、AB型の合理的で分析好きな声質が遺憾なく発揮されます。どうしてもほしいものがあったら別ですが、せっかくだから高価なものを選んだほうが合理的だと思うAB型。カタログギフトといえど、ラインナップはさまざまで価格もいろいろ。だから商品を調べて、市場の平均価格を判明させます。そのあと、一番高価なものをリストアップしてその中から選びます。カタログギフトを制覇した感もありAB型はご満悦です。

 お祝いの定番となったカタログギフト。送った人が商品を選べるので、ハズレなしですが、たまには心を込めてプレゼントを選ぶのもありでしょう。
(小林みなみ)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。