血液型【品がないと思う行為】あるある A型は汚い食べ方、AB型はいきなり呼び捨て!

血液型【品がないと思う行為】あるある A型は汚い食べ方、AB型はいきなり呼び捨て!

 人間的に嫌いではないし、文句をいうまでもないけど、「なんだか品がないなあ」と思ってしまう行動。親しい間柄の相手にも、感じてしまうことがあるかもしれません。血液型ごとに、どういう行為に品のなさを感じるのでしょうか。さっそくみていきましょう。

A型……食べ方が汚い

 ルールや決まりごとにうるさいA型。もちろん、食事のマナーにも厳しいです。箸の持ち方がおかしい、茶碗にごはん粒が残っている……そんな人を見ると、品がないなと思います。おいしそうにガツガツ食べる姿は嫌いではありませんが、ポロポロこぼしたり、食べものが口の中にあるのに話すような人はNGなのです。

B型……金にがめつい

 B型は、お金には無頓着です。だからこそ、お金にがめつい人を見ると、品がないなと思ってしまいます。せっかくの楽しい食事会、割り勘なのに幹事代といってお釣りをごまかしたり、おごりとわかった途端に高いものを注文されたりすると、一気にトーンダウン。100円程度の金額でやられると、げんなりしてしまいます。

O型……貧乏ゆすり

 おおらかな性格のO型ですが、落ち着きのない人には嫌悪感を示します。おとなしく座っていればいいだけなのに、じっとしていられなかったり、そわそわしたりする人には、品のなさを感じます。なかでも、貧乏ゆすり受け入れられません。もしも話している相手が貧乏ゆすりを始めたら、露骨に嫌な顔をするでしょう。

AB型……いきなり呼び捨て

 人付き合いは時間をかけて、ゆっくりと親しくなっていくものと考えるAB型。初対面やそれに近い状態で、いきなり名前を呼び捨てにされたり、変なあだ名をつけてくる人は品がないと思ってしまいます。嫌ったりはしませんが、仲よくはなれないタイプだとレッテルを貼ってしまうでしょう。

 ちょっとしたことから、品がないと思われてしまうこともあります。あまりに品がない行動は、気づいたときにやめるようにしたいものです。
(小林みなみ)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事