血液型【浮気のボーダーライン】あるある O型は2人で食事に行ったらアウト!
「浮気」と一言でいっても、どこからが浮気だと思うのかは人それぞれ違います。あなたは、恋人が何をしたら許せないと思うのでしょうか。浮気のボーダーラインを血液型別にみていきましょう。
A型……心が傾いたら浮気
潔癖症のA型は、恋人の浮気にはかなり厳しいです。心がちょっとでも傾いたら、それは浮気だと思うでしょう。恋人が自分以外の女性と親しげなLINEのやりとりをしていたり、2人きりで楽しそうに話しているところ見てしまったら、もうアウトです。いくら弁解されても、恋人とはこれまでと同じように付き合う気にはなれないでしょう。
B型……キスしたら浮気
お人好しなB型は、恋人の浮気にはまずまず寛大なタイプです。しかし、さすがにキスをしている場面を見てしまったら、浮気だと判断せざるを得ないでしょう。ただ、それで別れるかどうかは微妙なところ。そもそも争いごとが嫌いなので、恋人の浮気が発覚してもそれを深く追求はせず、見なかったことにするかもしれません。
O型……2人で夜に食事をしたら浮気
O型は、恋に情熱的な分、浮気にも厳しいです。恋人が自分以外の女性と2人きりで、夜に食事をするのは言語道断だと思っています。夜に会い、お酒などが入った場合、間違いが起こる可能性はとても高いと考えます。流れにまかせて一夜をともにしたに違いない。そんな想像を勝手にして、恋人を責めるでしょう。
AB型……身体の関係を持ったら浮気
クールでサバサバしているAB型は、浮気にはかなり寛容です。2人きりで頻繁に会っていても、一線を越えていないならまあいいかと思うでしょう。手つなぎやキスくらいでは動揺しないかもしれません。恋人の部屋に行ったら、ベッドに裸の2人がいた! そんな修羅場に遭遇しない限りは、浮気を疑うことはないでしょう。
恋人が浮気をしているかもと疑い過ぎると、関係がギスギスしてしまいます。あやしい素振りを感じてもすぐに問い詰めたりせずに、冷静に様子を見てから出方を考えたほうがいいでしょう。
(紅たき)