
九星別【2019年開運フード】四緑木星は魚介類や海藻類、八白土星は発酵食品!
2019年は「八白土星」の年になり、物ごとが大きく変化しやすくなります。そのときの出来事に振り回されて、心身に不調を起こしてしまうかも……。そんな2019年をうまく乗り切り、運気を高めてくれる開運フードを九星別に紹介します。
一白水星……にんにくやわさびなどの薬味
2019年は、交友関係が広がりそうな一白水星。仕事もプライベートも充実しそうです。恋人がいない人は、恋のチャンスも巡ってくるでしょう。そんな一白水星を開運に導く開運フードは、にんにくやわさび、しょうがなどの薬味。薬味の持つ香りと刺激が、一白水星の心をさらに明るく元気にしてくれるでしょう。
二黒土星……根菜類
2019年の二黒土星は、融通が利かなくなりそう。人の話に耳を傾けない、間違いを認めないなど、頑固な一面が強くなってしまうでしょう。そんな二黒土星の運気を底上げしてくれる開運フードは、じゃがいもやにんじん、ごぼうなどの根菜類。スープや煮物にして食べると、頑なになっている心を溶かし、柔軟な考えをもたらしてくれるでしょう。
三碧木星……唐辛子などの赤い食べ物
三碧木星の2019年は、インスピレーションや直感に優れています。持前のフットワークを活かし、感じたままに進んでみましょう。三碧木星を後押ししてくれる2019年の開運フードは、赤い食べ物。唐辛子やトマト、パプリカが持つ「火」のエネルギーが活力を与え、さらに行動力を高めてくれるでしょう。
四緑木星……魚介類や海藻類
四緑木星の2019年は、慎重に動かないといけない年。人間関係でたくさんのご縁に恵まれますが、つながる人を間違うとトラブル続きになってしまうでしょう。どんなときも冷静さを忘れないようにしなければいけません。四緑木星の開運フードは、魚介類や海藻類。状況判断力が身につき、必要なご縁だけを選択できるようになるでしょう。
五黄土星……穀類
五黄土星の2019年は、土台作りの年。この1年は自己成長と自己研鑽を図りましょう。2019年の五黄土星を開運に導く食べ物は、穀類。白米に限らず、玄米や黒米、粟や豆が入った雑穀米など、まんべんなく取り入れましょう。毎日きちんと食べて、土台作りのためのエネルギーを補給しましょう。
六白金星……酸っぱいもの
六白金星の2019年は、新しい目標や夢が見つかる予感。考えたことはすぐに行動に移すと、かたちになりやすくなるでしょう。そんな六白金星の後押しをしてくれる2019年の開運フードは、梅や柑橘類などの酸っぱいもの。食生活に取り入れると、「うまくいかなかったらどうしよう……」といった、見えない不安を吹き飛ばしてくれるでしょう。
七赤金星……葉物野菜
七赤金星は、積み重ねてきた努力が実りやすい年となっています。特に恋愛運や愛情運が高まり、新しい人との出会いや告白の成功など、自分磨きの成果があらわれやすくなっています。そんな七赤金星の2019年の開運フードは、葉物系の野菜。生き生きとしたエネルギーが、七赤金星の自己実現力をさらに高めてくれるでしょう。
八白土星……発酵食品
2019年の八白土星は「中宮」に位置していて、心身ともに疲れやすい運気にあります。自分からは動かず、物ごとを静かに見守りましょう。旅行やイベント遠征など、非日常的な行動も慎んだほうがよさそうです。2019年は、チーズや納豆などの発酵食品を食べて身体を整えましょう。胃腸が弱りやすい時期なので、油の多いものは控えて吉。
九紫火星……お肉
2019年は、自分の強みを伸ばし、力を磨き上げていく時期にある九紫火星。得意なものを極めて仕事に活かしたり、資格取得に取り組みキャリアアップを狙ってみるといいでしょう。2019年の九紫火星の開運フードは、ズバリお肉。特に「火」のエネルギーが入る、焼き肉がオススメ。パワーがみなぎり、より高い意識を持てるようになります。
ここにあげた食べ物ばかり食べても、身体にはよくありません。主食・副菜などのバランスを考えながら開運フード取り入れ、パワーあふれる毎日を過ごしましょう!
(咲羅紅)