血液型【1人飲み】あるある B型は1人はしご酒、AB型は店員に怒涛の愚痴トーク!

血液型【1人飲み】あるある B型は1人はしご酒、AB型は店員に怒涛の愚痴トーク!

 大勢でにぎやかにお酒を飲むのもいいけれど、ときには1人で飲みたくなることもあります。あなたはどんな風に、1人飲みを楽しむのでしょうか? 血液型別にみていきましょう。

A型……結局、まったり1人家飲み

 人目を気にしがちなA型は、オシャレなバーでカッコよく1人飲みというシチュエーションに憧れつつも、さみしい女と思われたらどうしようと、1人でお店に入る勇気がありません。結局、家でまったり家飲みを選びます。デパ地下デリや、ちょっといいお酒などの、プチ贅沢な1人飲みなのもA型の特徴でしょう。

B型……1人はしご酒

 好奇心旺盛で行動力があるB型は、オシャレなバーでも、ガード下の赤ちょうちん系居酒屋でも、入りづらいスナックでも、ためらうことなく1人で堂々と入っていきます。そして、カウンターでお店の人と会話をしながら、お酒も料理も堪能! 一件では物足りずお店をはしごすることも多く、一晩中1人酒を楽しむでしょう。

O型……1人酒のつもりが、客と意気投合

 社交的なO型は、1人飲みのつもりが、気づけば近くのお客さんと仲よく酒を酌み交わしているタイプです。意気投合して盛り上がったら、場所を変えて飲み直すか、カラオケに繰り出すでしょう。次に飲む約束をするほど仲を深めたものの、酔っぱらい過ぎて、次の朝には覚えてないことも……。

AB型……お店の人に愚痴りながらの1人飲み

 クールなAB型は、普段あまり感情を表に出しませんが、心の中は不満やストレスでいっぱい! 1人飲みは、そんなAB型にとってストレス発散の術なのです。知らない店にふらっと入り、酔った勢いでバーのマスターに怒涛の愚痴トーク。普段の自分を知らない相手だからこそ、思う存分、愚痴や不満を吐き出せるAB型なのです。

 最近は、1人飲みをする女性が増えてきています。お店で飲むもよし、家で飲むもよし。自分流のお酒の楽しみ方を見つけてみるのも、おもしろいですね。
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。