
キャラ変も検討中のおばたのお兄さん 仕事の悩みを占い師にガチ相談
小栗旬のものまね「まーきのっ」でおなじみのお笑い芸人・おばたのお兄さん(30)が、『ズバッと的中!何が起こるでshow』(占いTV:uranaitv.jp)にゲスト出演。「キャラを変えるべきかどうか」というガチな仕事の悩みを3人の占い師に相談した。
小栗旬ネタは封印すべき?

ブレイクしたネタをいつまで続けるかは、お笑い芸人の運命の分かれ道となる。世間に飽きられるタイミングをつかむのは難しく、タイミングを逃して一発屋で終わってしまうパターンも少なくない。
おばたのお兄さんもそんな岐路に立っているようだ。「まーきのっの人」「小栗旬のものまねの人」と呼ばれてネタ自体の手ごたえは感じているものの、このままでいいのか、あるいは得意な体育のキャラをもっと打ち出すべきかと悩んでいるという。
番組に出演していた的中王・海龍、ポジティブカウンセラー・巫弥女、歌う占い師・青沼李果の鑑定結果は全員一致。「キャラは変えるべきではない」だった。
「今はちょうど西側に星が来ている時期なんだよ。太陽は東から昇って西へ沈むわけだから、新たなキャラに変えるにはふさわしくない時期。それに先輩や奥さんやいろんな人の力やネットワークで続けられる星だから、そのままで」と海龍。
続く青沼は「小栗さんの活躍にのっかりつつ、続ける方がいいです。スタッフさんや共演者の受けもいいし、とても礼儀正しい方。大きくドンとブレイクするのはないかもしれないけど、『ちりが積もれば』的に大きくなるイメージが見える」と語る。
そして巫弥子は「小栗さんのネタは大事に。体育ネタは小栗さんのものまねとカラーが異なるので、別個にならないように融合するカタチがいいかも」とアドバイスした。
キャラ変よりも、今のネタを続けながらじわじわ活躍の幅を広げるのがよさそうだ。明るい未来が見えたからか、「うれしいです。ありがとうございます」と笑顔のおばたのお兄さん。鉄板の小栗ネタと運動を融合させたどんな新ネタが見られるのか、今後の活躍が楽しみだ。
(スギハラ)
オーダーメイドの鑑定を動画でお届け
「占いビデオレター」
おばたのお兄さんのお悩みをズバッと解決した青沼李果先生、海龍先生、巫弥子先生が、占い結果を動画メッセージでお届けする「占いビデオレター」。あなたのお悩みに、先生から直接アドバイスをもらえるという“超オーダーメイド”サービスです。
>占いビデオレターとは?
占い監修者

ロザンのズバッと的中!何が起こるでshow
占い師が占いの目線で答えを導く新感覚クイズ番組!