
周りに気を使いすぎて疲れてない? 自律神経の緊張をほぐす方法
「何をしても朝起きられないうえに、大事なときほど眠れない」と悩んでいるのは、『ハッピースクールなう!』(占いTV:uranaitv.jp)に出演中のりったろこと、仲本莉絵瑠(16)。人気占い師がりったろのお悩みに回答した。
起きられない原因は緊張にあった
真言密教修験者・法演は「りったろちゃんの悩みの原因は自律神経の緊張にある」と指摘する。法演によるとりったろは「人の目がすごく気になるタイプ」で、細かい気づかいができ、何でも人のためにと思ってやってしまう性格なのだとか。だから外ではずっと神経が張り詰めた状態になってしまい、その結果、寝つきが悪く、朝起きられなくなっているという。

法演は、りったろに緊張をほぐす方法として「ショウガ」と「ヨガ」をすすめた。「ショウガの入ったお茶やジンジャーエールを飲んだり、寝る前にヨガの呼吸法を実践したりすると、自律神経が整って眠れるようになりますよ」。
また、各界のVIPや著名人から占い依頼を受ける実力派占い師・Love Me Doは「小指と薬指のマッサージで緊張をほぐすといい」と教えてくれた。「社会性を示す手の小指側をほぐしてあげると、緊張が和らぐ」とのこと。「このマッサージは、あがり症の人にも同様の効果があるので、試験前や大事なスピーチの前に試してみてください」。
気づかれで神経が休まらない……というのは誰しも経験があることだろう。ショウガとヨガと指のマッサージを早速今日から実践してみよう。
(スギハラ)
>>動画でチェック:仲が良い時と悪い時の差が激しいカップルは○○○が良い!|恋する♡相談室
占い監修者

ハッピースクールなう!
高校生の、高校生による、高校生のための 占い番組!
恋愛、トレンド、ファッション…全部占っちゃいます!