【12星座SNSの顔】牡羊座は現実はつらくても、頑張る自分をアピール!
――コミュニケーションのツールとして欠かせないSNS。そこには、リアルとはまた違う、その人の“顔”があります。SNSで見せている姿や行動、マイルールを12星座ごとに暴いていきましょう!
・仕事の様子……30%
・飲み物の写真……15%
・目標や夢……10%
・リア充書き込み……45%
「おいしい料理ができました!」「彼と今デート中!」「友達と○○で遊んできたよ♪」といった、リア充報告が多いのも牡羊座。何かあるたびに書き込んではアップするため、牡羊座のタイムラインは落ち着きません。なぜなら、牡羊座は自分が大好き! 常に自分を見てもらいたいからなのです。「自分の姿をリアルタイムで発信します!」と言わんばかりに、自分の行動を毎日欠かさず書き込んでいます。
・仕事の様子……30%
牡羊座は仕事が大好き……はなく、「頑張っている自分」が大好きなのです。SNSのフォロワーや友達に頑張っている姿を見てもらいたくて、仕事の様子をどんどんアップしていきます。出張先ではチェックイン機能を利用して「仕事してるよ」とアピール、会議やセミナー前にはレジュメの写真をアップ。たまには弱音も吐いて、友達からの声援を待ちます。
・飲み物の写真……15%
牡羊座は、食べ物よりも、どんな場所でもすぐにアップできる飲み物の写真を投稿します。新しく発売したフローズンドリンク、カフェメニュー、謎のフレーバージュースなど、アップの際はレビューを添えて。身近にある友達やフォロワーの注目を集めるネタは、どんどんアップするのです。
・目標や夢……10%
牡羊座のタイムラインをのぞくと、たまに夢や目標が書かれていることがあります。仕事のノルマからダイエットの目標、資格の取得など、夢や目標をSNSに書き込むことで、自分自身のモチベーションを上げているのです。そして、夢に向かって頑張っている姿や目標達成して喜んでいる姿を暖かく見守ってもらいたいと思っています。
「SNSは頑張る自分をアピールする場所!」
自分を見てもらいたい牡羊座。そのためなら、インパクトのある写真や過激な発言もアップしていきます。タイムラインはいつも「自分大好き!」オーラでいっぱいなので、とても充実した日々を送っているように見えます。読んでいる人を元気づける書き込みも多いようですが、リア充すぎてかえってうらやましがられてしまうかもしれません。
牡羊座は、頑張っている部分を抜き出してタイムラインに書くタイプ。現実では苦労していても、SNSではその顔色は見せません。そこには、常にプラスの自分を見せていたい願望が隠れているのです。
(咲羅紅)