
金運アップの方法5つ! 風水で見る開運のコツ、吉方位、パワースポット
「貯金を増やしたいけど、なかなかうまくいかない」と悩んでいるそこのあなた。金運アップの方法を試したことはありますか? 本当に金運が上がるのか疑っているかもしれませんが、意外と簡単ですぐにできることばかり。今回は金運の効果を期待できる風水や吉方位など一挙に紹介したいと思います。
- 試したい! 金運アップの方法5つ
- ◎風水で金運アップする
- ◎財布を新調する
- ◎金運アップの開運日、吉日に行動する
- ◎金運アップの方位を意識する
- ◎金運アップのパワースポットに行く
- 金運アップの風水
- ◎玄関をきれいにする
- ◎キッチンを整える
- ◎寝室の金運アップ術
- ◎観葉植物を置いて運気アップ
- 財布を新調する
- ◎金運アップにオススメのラッキーカラー
- ◎金運アップにオススメの財布の材質
- ◎金運アップにオススメの財布の形
- ◎財布を使い始めるといい日は?
- 金運アップの開運日、吉日
- ◎「一粒万倍日」ってどんな日?
- ◎この日始めると全てかなう?「天赦日」
- ◎実はお金を招く日?「寅の日」
- ◎12日ごとに巡ってくる「巳の日」「己巳の日」
- ◎まだある? 金運アップの吉日
- 金運アップの方位
- ◎金運アップの方位:家の中
- ◎金運アップの方位:自宅から見ての方位
- 金運アップのパワースポット
- ◎七福神を祀る寺社
- ◎龍神を祀る寺社
- ◎蛇を祀る寺社
- お金に好かれる“開運体質”になろう!
試したい! 金運アップの方法5つ

◎風水で金運アップする
掃除や整理整頓は風水の基本といわれていますが、家や部屋には金運アップにつながる風水ポイントがたくさん潜んでいます。特に、玄関・寝室・キッチン・トイレなどの重要な場所は最低限チェックしてみましょう。インテリアや観葉植物を置くことで、さらなる金運アップにつなげることもできます。
◎財布を新調する
いつも使っている財布はいつ購入したものですか? お気に入りの財布だからといって、ボロボロになるまで使うのは逆に金運を下げてしまうことに! できれば3年くらいを目安に新調するのがオススメです。また、お金を入れる財布はいつも整理してキレイにしておくことも大切。レシートやポイントカードでパンパンになった財布は、運気ダウンのもとになるので注意しましょう。
◎金運アップの開運日、吉日に行動する
「大安」は、何を行うのも良いとされる縁起のいい日ですよね。その他にも一粒万倍日や天赦日、鬼宿日、寅の日など、月に何度か縁起のいい吉日があるのはご存知ですか? それぞれの日に意味はあるものの、宝くじの購入や財布の新調といった金運アップのためのアクションを起こすことで、金運のご利益をたっぷり得られそう!
◎金運アップの方位を意識する
金運アップに効果があるとされる方位は「西・北・東北」。お金の希望や悩みを持っているのなら、この方角をバランスよく抑えておくことが大切です。「西」の方角はお金を呼び寄せ、「北」はお金を貯める力を蓄え、「東北」は土地や住まい、資産などの財産運を司るといわれています。
◎金運アップのパワースポットに行く
既に多くの人が初詣を済ませている時期だとは思いますが、今よりも金運をアップさせたいなら、氏神様など自分に縁のある神社に行きましょう。また、金運のご利益で知られるパワースポットに行って金運を味方につけるのもアリ。
金運アップの風水
気軽にチャレンジできる金運アップの方法といえば、中国由来の環境学のひとつである風水です。風水を取り入れるのであれば、まずは「掃除」。掃除が行き届いていないと、それだけで全ての運気を下げてしまうことに。掃除と片づけを徹底して、良い気が溜まりやすい家に整えましょう!
◎玄関をきれいにする
玄関は金運だけでなく、仕事運や健康運などあらゆる運気の入口です。その玄関が汚れていたら運気の流れも滞り、良い運気が入りにくくなってしまいます。掃除をこまめに行い、できるだけホコリが溜まらないようにしましょう。
◎キッチンを整える
キッチンも玄関同様、きれいに保つことが大切。冷蔵庫にたくさんのメモやマグネットを貼りつけるのはNG。余計なものは貼らず、中も清潔にするように心がけましょう。また、キッチンを明るく広く見せるのも金運アップのポイント。必要であれば間接照明などを取り入れて。
◎寝室の金運アップ術
風水において寝室は“運気を取り込む場所”とされているので、寝室や睡眠環境には特にこだわってほしいところ。金運は西から北の方角に流れていくといわれているため、この流れをしっかりとつかむためには「北東」の位置に寝室が来るような間取りがベスト。
◎観葉植物を置いて運気アップ
インテリアとして金運を司る観葉植物を置くと、さらに運気アップを見込めます。特にオススメなのが、多幸を呼ぶという「ガジュマル」。金運以外に恋愛運や仕事運もまとめて底上げしてくれます。より高い運気アップを望むなら、寝室やリビングに置くと◎。
財布を新調する

金運をアップさせるお部屋づくりの次は、より運気を上げるために普段使っている財布を見直しましょう。金運と密接に関わるものだからこそ、どんな財布がいいのか気になってしまうもの。新しくお財布を購入する際の参考にしてくださいね。
◎金運アップにオススメのラッキーカラー
金運を招く財布の最強カラーは「ゴールド」で、収入・臨時収入・売上アップの効果を期待できるといわれています。風水では定番の「イエロー」も風水の観点から財をもたらしてくれる色としてあまりにも有名ですね。その他、お金を閉じ込める意味を持つ「ブラック」、地道に貯めたいなら「ブラウン」もオススメです。
◎金運アップにオススメの財布の材質
金運アップに最適な材質は「ヘビ革(パイソン)」「牛革」です。ヘビは脱皮を繰り返すため「再生」を象徴するとされ、お金を再生するという意味から縁起のいい動物。また、十二支において財を成す動物と位置づけられる、牛の革にも金運アップが期待できるといわれています。
◎金運アップにオススメの財布の形
金運アップを狙うなら、“長財布”一択です。浪費癖のある人はファスナー付きか、がま口仕様の長財布を選ぶようにしましょう。このとき、金具部分はゴールドのものを選ぶことがポイントです。
◎財布を使い始めるといい日は?
風水では、財布は春に購入すると金運アップにつながるといわれています。具体的には、立春 (2/4)から啓蟄(けいちつ)の前日(3/4)までに購入するのがオススメ。また、実りの季節である秋も、お財布の購入に最適な時期。特に、借金やマイナスの資産がある人は、秋分(9/22)から鎮魂祭(みたましずめのまつり、11/23)頃までに購入すると、貯蓄運や家庭運アップを期待できそう。
金運アップの開運日、吉日
一発逆転を狙える宝くじを買うのは、金運の強い日にするのが鉄則。金運アップを期待できる日は1年に何日かあり、吉日が重なる大開運日も存在します。では、金運が上昇するといわれる吉日の種類を見ていきましょう。
◎「一粒万倍日」ってどんな日?
「一粒のモミが万倍にも実る日」という意味を持つ縁起の良い日。古来から、種まきや物事を始めるのに良い日とされ、現代ではこの日に宝くじを買ったり財布を使い始めたりすると、お金が万倍に増えるといわれています。
◎この日始めると全てかなう?「天赦日」
天赦日は、日本の暦の上で最も良い吉日とされています。金運アップはもちろん、何をするにも向いている日。年に6回ほどしかない貴重な開運日なので、運気を上げるいい機会にしましょう。
◎実はお金を招く日?「寅の日」
寅の日も金運アップの効果がある吉日として有名ですね。干支に由来することから、12日ごとに巡ってきます。お金を招き寄せる効果があり、仮にお金を使ったとしてもすぐに返ってくるといわれています。2022(令和4)年は寅年なので、例年よりさらに開運効果を得られそう!
◎12日ごとに巡ってくる「巳の日」「己巳の日」
寅の日と同じく干支に由来する吉日です。ヘビ(巳)は神様の使いとして古くから崇められていて、芸術と財運を司る弁財天の化身ともいわれています。さらに、60日ごとに巡ってくる「己巳の日(つちのとみのひ)」は、巳の日の中でもより金運エネルギーが高い日とされています。
◎まだある? 金運アップの吉日
鬼に邪魔されずに物事を成し遂げられる「鬼宿日」のほか、全ての人が天の恩恵を受けられる「天恩日」も金運アップや開運につながる吉日といわれています。
金運アップの方位
せっかく風水を取り入れるなら、金運に強いとされる方位もセットで見直すといいでしょう。ここからは金運の上がる方角と色について紹介します。
◎金運アップの方位:家の中
前述のとおり、金運アップの方位は「西・北・東北」が大切と言いましたが、「家の中心部分」も忘れてはいけません。お金が貯まらなくて困っているなら、まずこれらの方位を片付けて毎日掃除を。より効果を高めたい場合は、それぞれの方角に盛り塩を10gずつ器に盛るだけでOKです。さらに、方位ごとに相性のいい色を置くと運気アップを望めます。
北:黄色・オレンジ・ピンク
東北:白・黄色
家の中心:ラベンダー・黄色
※全ての方位を風水でカバーするのが難しい場合は、金運の入り口である「西」を強化してください。
◎金運アップの方位:自宅から見ての方位
家の中以外で金運を上げる方法として効果的なのは、吉方位取りです。恵方巻きで吉方位がメジャーになったので、耳馴染みのある人も多いはず。ちなみに2022年の吉方位は北北西のやや北より。自宅からこの方位にある神社に参拝して良い気をチャージしたり、宝くじを買ったり、お出かけや旅行の観光地候補にしたり。距離が遠ければ遠いほど吉の効果が大きいといわれています。
金運アップのパワースポット

自分なりに努力したけれど、イマイチ金運が上がらない……そんな場合は、旅行を兼ねて金運に強い神社巡りに出かけるのもオススメです。ただし、お願い事をすればいいわけではなく、まずは神様に感謝を込めてお礼を伝えることが何よりも大切。ご利益があった場合は、必ずお礼参りをするのもお忘れなく。
◎七福神を祀る寺社
・金華山黄金山神社(宮城県)
金華山は奈良時代、日本で最初に黄金を産出した霊地といわれ、金を司る金山毘古神と金山毘賣神の二柱を祀っています。また、仏教で財を司る七福神の一員でもある弁財天ゆかりの地としても有名な神社です。
・大前恵比寿神社(栃木県)
大前恵比寿神社は、1500年有余の歴史を誇る延喜式内の名社。御祭神は福の神様「大国様恵比寿様」。特にくじ運アップのご利益にあずかりたい人はぜひ。
◎龍神を祀る寺社
・白龍神社(愛知県)
その名のとおり龍神様が祀られている神社。知る人ぞ知る金運や仕事運アップのパワースポットで、県外からも多くの参拝客が訪れます。
・神龍八大龍王神社(熊本県)
社殿の下を流れる川に棲む龍神を祀ったのがこちらの神社の始まり。「『福蛇の袴』と呼ばれるお札を持参してお参りしたら、商売が繁盛した」「宝くじに当選した」など、強力な金運が舞い込むパワースポットとして知られています。
◎蛇を祀る寺社
・蛇窪神社(東京都)
境内の奥にある「白蛇辨財天社」に祀られている、白蛇様の金運アップ効果は絶大! 巳の日には多くの参拝客が訪れます。白蛇様を参拝すると肌が美しくなると、女性にも大人気。
・金蛇水神社(宮城県)
「蛇」と「水」の神様から力を授かることができる商売繁盛・金運円満の神として、古来より信仰されてきた神社。金運アップのご利益を授かるべく、実業家や経営者が足繁く通う場所としても有名です。
お金に好かれる“開運体質”になろう!
シンプルな金運アップ法についてお伝えしてきましたが、試してみたいものはありましたか? お金に好かれる人は、日常生活のちょっとした積み重ねが開運体質につながっているはず。この記事を参考に、ぜひご自身の運気アップに役立ててくださいね。
(Sa3103)