血液型別【メンタルストレッチ】A型は肩のストレッチ、O型はお尻のストレッチをしよう!

血液型別【メンタルストレッチ】A型は肩のストレッチ、O型はお尻のストレッチをしよう!

 気持ちがちょっと疲れたり、悩みがあるときなど、気分転換にストレッチをしてみませんか? 心と身体はつながっています。身体をリラックスすれば、心もゆったりしてくるでしょう。血液型別に、あなたにぴったりのメンタルストレッチを紹介します。

A型……肩のストレッチ

 真面目で、人に気をつかうA型は、ストレスもたまりやすいでしょう。オススメは、肩のストレッチ。肩こりは、ストレスや筋肉疲労で起きやすくなります。ぜひ、ストレッチをしてみましょう。両肩をぐいっと上に持ち上げ、5秒キープ。そのあと、ストンと力を抜いて肩を落としてみて。気分もすっきりし、さわやかな気分で1日を過ごせるでしょう。

B型……足指ストレッチ

 好奇心旺盛で、やりたいことが多いB型。オススメは、足指のストレッチです。足指の間に手の指を入れてゆっくり回したり、足指を伸ばしてみて。簡単ですがリラックス効果の高いストレッチなので、せっかちなB型にはぴったり。寒い季節に足指を揉めば、身体もポカポカしてきます。ぐっすり眠れるため、次の日もパワー全開になるはずです。

O型……お尻のストレッチ

 意外と面倒くさがりなところがあるO型。一度座ったら、どっしり動かないこともある様子。オススメは、お尻のストレッチです。テレワークなどで座りっぱなしではありませんか? まずは正座をして、両手を前につきましょう。その姿勢のまま片方の足を後ろに引いて、足の甲を床につけ30秒キープ。お尻も気持ちも、ぐっとアップするはず!

AB型……口角ストレッチ

 クールなAB型は、あまり感情を表に出さないでしょう。そんなAB型にオススメなのが、口角ストレッチです。ずっと無表情でいると表情筋がおとろえ、口角が下がったり、あごまわりがたるんでしまいます。そうならないよう、ぎゅっと唇を前に突き出し、軽く口を開いたアヒル口を5秒キープ。毎日続ければ口輪筋が鍛えられ、スマイル顔に変身です。

 朝起きたとき、仕事の合間など、ちょっとした時間にメンタルストレッチを試してみてください。心身ともにパワーアップできるでしょう。
(金森藍加)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。