血液型【記念日に興味ない】ランキング AB型は「記念日? だから何?」

血液型【記念日に興味ない】ランキング AB型は「記念日? だから何?」

 誕生日、初デート記念日、付き合いはじめた日、付き合って3カ月記念日など、何でも間でも記念日にしてお祝いしたい人もいれば、知り合って何年も経っているのに、いまだに誕生日さえ覚えてくれない記念日なんかどうでもいい、興味がないという人もいます。今回は、記念日に興味がない血液型をランキングみてみましょう。

第1位 AB型……「記念日? だから何?」

 クールで合理的なAB型は、基本的に面倒くさがり屋なのです。記念日にお祝いなんて、まったく興味なし。騒ぐ人の気がしれません。「明日で付き合って1年だね」と恋人にいわれても、「だから何?」と返答。ベタベタした関係が苦手で、長く付き合っても適度な距離感を保ちたいと思っているAB型。記念日に関しては期待しないほうがいいでしょう。

第2位 O型……忘れたフリをしてスルー

 O型は基本的には愛情深いので、相手が期待していることがわかれば一緒に祝ってくれるでしょう。ただ、付き合って3カ月記念、半年記念など、あまりにしょっちゅうだと勘弁してもらいたい……。記念日を祝うのが嫌なわけではなく、義務的な感じがしてしんどくなります。そこで、忘れたふりをしてスルー。自らお祝いしようとはいわないでしょう。

第3位 B型……自分をお祝いするのは大好き!

 お祭り人間のB型は記念日が大好き。毎日が記念日でもいいと思っているぐらいです。記念日は、やたらと力が入ります。ただしそれは、自分が祝ってもらえる記念日に関してだけ。相手の誕生日などになると、コロッと忘れてしまったり、急に面倒くさくなるちゃっかり者。自分が主人公になって楽しみたいだけなのです。

第4位 A型……大事な日は忘れない

 A型は、大事な人との大切な記念日は絶対に忘れたりはしません。相手が祝いしたがっているのなら、それに応えて喜ばせたいと思っています。「今年はどうする?」と相手の希望もしっかりヒアリング。サプライズの演出をしたりする企画力には欠けますが、精一杯考えて、プレゼントや花も用意してくれるでしょう。

 記念日を楽しみにしている人にとって、忘れられることはとてもがっかりです。しかし、相手の負担になるようなことを期待するのも考えもの。せっかくの日ですから、お互いに思いやりを大事にしたいものです。
(望月アンシア)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事