
血液型【LINEの返信がこないとき】あるある A型はひたすら待つ、B型は怒涛の催促LINE!
LINEを送ったけれどなかなか返信がないとき、あなたならどうしますか? 既読スルーor既読にすらならない……。たわいもない内容だとしても、気になりますよね。こんなときどう対処するのか、血液型別にみていきましょう。
A型……ひたすら返信を待つ
人に気を使うA型。LINEの返信がないと、気になって頻繁にスマホをチェックしてしまいますが、相手に催促することはためらわれます。返信がくることをひたすら待つでしょう。どうしても待てないときは、しれっと同じ内容を送って、返信待ちをアピールします。
B型……返事を催促する
せっかちなB型。待っていられるのは、せいぜい2~3分といったころです。すぐに返信がこなければ、「早く返信ちょうだい!」「何してるの?」「待ってるんだけど」と、怒涛の催促LINEを送るでしょう。相手が忙しいかもしれない、という考えには至らないのです。
O型……待ちきれずに電話をする
おおらかに見えるO型ですが、意外とこらえ性のないところがあります。返信がこないときは、面倒なので電話をしてしまうでしょう。相手が出なければ、時間をおいて何度も電話。留守電に「折り返し待ってるからね!」と必ずメッセージも残すでしょう。
AB型……いつかくるだろうと放置して、忘れる
冷静なAB型。返信がこなくても催促することはありません。時間ができたら連絡をくれるだろうと、放置。そうこうしているうちに、自分がLINEを送ったことを忘れてしまうでしょう。相手から返信がきたときには、「え? 何のことだっけ?」となることもしばしば。
手軽にやり取りができる分、返信がこなくてやきもきするのもわかりますが、相手にも相手の時間があります。LINEで自分勝手になっていないか、自分を振り返ってみましょう。
(紅たき)