
【心理テスト】オオカミが襲ってきた!? 隠れた場所でわかるあなたがウソをついてしまうこと
結果
診断できること
「あなたがウソをついてしまうこと」
身を隠す場所は、あなたが隠したいものを象徴しています。あなたが家のどこに隠れたかで、あなたがウソをついてしまうことがわかるのです。
A:ベッドの下……恋愛やセックスについて
あなたは基本的にあまりウソをつかないタイプです。しかし、恋愛になるとウソをついてしまう様子。たとえば男友達と遊びに行ったけど、恋人には「家族で出かけた」といってみたり、イマイチだったセックスを「すごくよかった」と喜んでみたり。恋愛では、何でも正直に話せばいいというわけではありません。ちょっとしたウソは、「恋愛を盛り上げるに必要」とあなたは考えているでしょう。
B:タンス……自分の感情
タンスは、心の中を象徴しています。タンスに隠れたいと思ったあなたは、自分の感情を偽ってしまう傾向があるでしょう。本当はさみしいのに、平気なふりをする。人に好かれたくて、自ら進んで嫌な仕事をしてしまう。あなたは、自分の感情をしまい込み、いい顔をしてしまいがち。自分の感情を偽っていると、心の底から楽しめなくなるかもしれません。
C:トイレ……過去を無意識に偽る
トイレは不要なものを捨てる場所です。あなたがウソをついてしまうのは、過去のこと。もしかしたら、本当に忘れているのかもしれません。学生時代はいい思い出が1つもない、と思っているかもしれませんが、当時の日記をみたら楽しいことも結構あるのでは? 恋人とうまくいっていたのに別れたことを悔やんでいても、実はケンカばかりしていた……なんてことも。過去について思い込みが強いようです。
D:屋根裏部屋……見栄を張ってしまう
屋根裏部屋に隠れたいと思ったあなた。プライドが高いタイプです。そのため、つい見栄を張ってしまいがち。わからないのに知ったかぶりをしたり、休日の予定がなくても「プライベートは充実しているの!」と自慢をすることもあるでしょう。実力以上にみせたいあなたは負けず嫌い。ただし、周囲の目は冷静です。すべてはお見通し、なのかもしれません。
自分の利益のためにつくウソ、他人のためにつくウソなど、ウソにはいろいろあります。ウソをついていることさえわからなくなったら危険信号! 自分の言葉には責任を持ちましょう。
(金森藍加)