
【断捨離風水】使わない文房具をとっておくと、金運や人間関係に悪影響が!

――あなたの部屋に、いらないものはありませんか? 不要なものを捨てるだけで、邪気も一緒に捨てちゃいましょう!! レッツ断捨離風水♪
<今回の断捨離風水>
使わない文房具をとっておくと、金運や人間関係に悪影響が!
持参するのを忘れ出先で購入したり、なくしたと思って同じものを買ったりして、余計な文房具が増えていませんか? ペンなどもそうですが、文房具にはカッターやはさみ、定規など、刃物や先のとがった道具が多いもの。風水では、角や尖りのあるものは良くない気を発するとされ、出しっぱなしにしておくと気持ちが落ち着かなかったり、人間関係に影響が出たりなど、運気ダウンのもとになります。「最近、仕事運も金運も低迷ぎみ」「家族仲がぎすぎすしている」なんて人は、家にある文房具が原因かも!
文房具の中でも使用頻度の高い筆記用具は、家のあらゆる場所で使うもの。それらを集めて、使用できないものを選り分けてください。「書く」というのは物事を決定づける行為ですから、書けないペンは、様々な事をあいまいにさせてしまいます。また、壊れていたり、さびてしまったはさみ、カッターなどの刃物類も処分を。このような古い文房具をそのままとっておくと、陰の気が発生してしまうのはもちろん、刃物は「金」をまとっていますから、文字通り、金運に悪影響が出てしまいかねません。
100円ショップなどで安価に購入できるからといって、かんたんに文房具を購入しないようにしましょう。これをやっていると、捨ててもどんどん余計なものが増えていってしまいます。筆記用具は基本的に消耗品ですから、出来る限り使い切ってから新しいものを買うようにしてください。また、先にもお話しましたが、刃物などのついた鋭利な道具は、「さっ気」という良くない気を発しています。必ず見えないところにしまっておくことを心掛けると良いです。試してみてくださいね!
(AYAKO)