【夢診断】動物が暗示するあなたの隠れストーカー度
「隠れストーカー度」
窓は深層心理において、「他人との距離感」や「プライバシー」を意味しています。そして動物は、「自分の本能」や「隠された自分自身」をあらわします。窓の外であなたを見つめている動物は、実はあなた自身であり、本当は好きな相手に対してこうなりたい、こうしたいといった願望が抑圧された形で表現されることが多いのです。
生真面目で素直なあなたは、自分はストーカーになんてならないと思っているかもしれません。でも実は、そういった人ほど、いざ好きな相手が現れた時に、相手のことを知りたくてしょうがない衝動にかられやすかったりします。好きになると一途なため、思い込んでしまうところがあり、いったんハマると自分でも思いもかけない行動に出ることがあります。ストーカーにならないためには、相手と会話する機会を増やすことが大切です。
自分に自信を持っているあなた。ストーカーのような恥ずかしい行為は、まずしないと思っているかもしれません。いつも自分のペースで恋を進めていくあなたにとって、ストーカー行為は無縁かもしれません。しかし、相手があなたにまったく興味を示さない場合は別。自分のプライドが許さないため、相手を振り向かせようとエスカレートしてしまい、意図せずストーカーをしてしまっていた、なんてことに。自信を失わないこと。これがストーカーにならない秘訣です。
頭の回転が速く、サラッとした性格のあなた。好奇心が人一倍強いため、好きな相手のことを知りたいと思っているうちに、いつのまにか相手に関する情報をたくさん入手してしまうはず。結果的に、それがストーカーかと言えばそうなのかもしれません。しかし、ある程度相手のことを知り尽くしてしまうと飽きてしまい、ほどなくフェードアウトしていることでしょう。潜在的に最もストーカーにはなりにくいタイプですが、ヤバいなと思う時は、フェイスブックやブログで健全に相手と交流するのがベスト。
おっとりしていて優しい性格のあなたは、実は最もストーカーになりやすいタイプ! 共感能力も高く、みんなから好かれやすいあなたですが、恋愛においては悲劇のヒロイン願望が強いようです。振り向いてもらえない自分に酔いしれてストーカー行為を正当化してしまうと、もう手が付けられない状態に。自然体でいれば恋がうまくいくのに、自分から壊してしまうところがあるので、周囲から「もったいない」と思われていませんか? ありのままで大丈夫です。
「この人が運命の人だ!」と信じ込んで、玉砕した経験はありませんか? 自分の好みと相性が違っていることは、少なくないですよね。この心理テストでは、そんな思い込みを排除して、自分と相性が良い相手を導き出せるようになっています。あなたが運命の人とステキな恋ができますように……。
(樹乃)