血液型【相性がよくない友達タイプ】B型は堅物な人、O型はリーダータイプと反りが合わない!?

血液型【相性がよくない友達タイプ】B型は堅物な人、O型はリーダータイプと反りが合わない!?

 どちらが悪いというわけではないけれど、何となくしっくりいかない、付き合いづらいと思う相手が誰にでもいます。つまり、相性がよくない人です。今回は、あなたと相性のよくない友達タイプを、血液型別にみていきましょう。

A型……ふわふわした遊び人タイプ

 しっかり者で真面目なA型。ふわふわした遊び人タイプの人とは、相性がよくありません。自分とは正反対の性格なので、友達付き合いしたらおもしろそうと初めは思うでしょう。けれど、やるべきことを放りだして遊んでばかりいたり、男性関係にルーズだったりする相手には、イライラしてついお説教をしたくなるはず。相手はA型に説教をされても、素直に聞いたりはしません。よけいなお世話だと思うだけです。

B型……堅物の真面目タイプ

 自由気ままで奔放なB型。堅物の真面目タイプの人と一緒にいると、どうも調子が狂ってしまいます。飲み会や遊びに誘っても、何となくノリが悪くて、楽しんでいるのかどうかわからない。そんな人は、次からは誘わないようにして、お互いにストレスをためないようにするのが無難です。ただ、真剣に悩みを相談する相手にはぴったりなので、そうしたときだけ、話に付き合ってもらうといいでしょう。

O型……明るく頼もしいリーダータイプ

 親分肌で面倒見がいいO型。明るく頼もしいリーダータイプの人とは、似た者同士で気が合いそうに思えるかもしれませんが、実はそうではありません。どちらが場を仕切るのかで、もめてしまいがちです。相手と協力し譲り合いながら物ごとを進めていけないようなら、距離をおきましょう。お互いに相手を尊重し、遠くから見守っているのがベストな関係です。

AB型……天然な不思議ちゃんタイプ

 冷静沈着なリアリストのAB型。何を考えているのかわからない不思議ちゃんタイプの人とは、相性がよくありません。意味不明なことを言い、マイペースな相手を、理解できないとAB型は感じます。ただ、天然ボケな言動が面白いと思えることもあるので、たまに会って話すくらいなら苦にならないでしょう。2人っきりで会うよりも、大人数で交流するのがいいかもしれません。

 相性が合わない人とも、どうしても付き合わざるを得ない場合もあります。疲れない程度に、無難に付き合っていく術を身につけていきましょう。
(紅たき)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事

さらに多くのコンテンツを見る

引き続きサイトのコンテンツをご覧いただくにはCMの視聴が必要です。

数秒から数十秒のCMが流れます。