【心理テスト】お餅の食べ方でわかる、2017年の夢のかなえ方
「2017年の夢のかなえ方」
お餅はボリュームがある食べもので、あなたのパワーの象徴。どんな風にしてお餅を食べたいかで、あなたがどうやってパワーや能力を発揮して、夢をかなえていけるのかがわかるのです。
お雑煮には、お餅のほかにもたくさんの具が入っています。あなたのまわりにも、助けてくれる仲間がたくさんいるのではないでしょうか? 2017年、夢をかなえるためには、仲間の力を借りましょう。1人で奮闘することはありません。仲間に手伝ってもらったり、知恵をかしてもらったりすれば、早く夢が現実のものになるでしょう。
納豆は粘り強さをあらわしています。あなたが2017年に夢をかなえるには、少し時間がかかるようです。失敗してはまたチャレンジすることを繰り返していきながら、粘り強く夢に近づいていってください。夢は必ずかないます。長く苦労した分だけ、夢をつかんだときの感動はひとしおでしょう。
いそべ焼きをくるんでいるのりは、あなたがこれから身につけるべきスキルや知識の象徴。2017年、あなたが夢をかなえるためには、きちんと実力をつけないといけません。気合いだけでは夢はかなわないようです。本をたくさん読んだり、スクールに通うなどして、夢の実現のために必要なものをしっかり身につけましょう。
甘いきなこは、楽しいムードをあらわしています。2017年、あなたが夢をかなえるためには、あまり力まないほうがいいようです。頑張り過ぎると、途中で挫折してしまいます。気楽な気持ちで、夢にチャレンジしていくといいでしょう。楽しみながら取り組んでいくうちに、気づいたら夢に近づいているはずです。
夢をかなえるためには、まずは夢を持たなくてはいけません。こうなりたい! という明確な目標を立てて、成功するイメージをしっかりと持ちましょう。それが、夢をかなえる第一歩となります。
(紅たき)